南東風のリンパ浮腫のブログ

リンパ浮腫の治療と付き合い方ブログ

リンパ浮腫と前を向いたり後ろを向いたりしながらぼちぼちと付き合っています。

つれづれ日記

もう5月月末です。
関西は早くも梅雨入りです。

火曜日に太極拳の2段の一次試験を受けてきました。すぐに合否がわかって合格です。

初段を取ったのが2017年、もう太極拳は続くけど試験はいいやと思ってましたが周りの影響で「受けます」と言ってしまって講習代に時間にとこの1年大変でした。
でも合格すると喜びもひとしおです。心臓が飛び出る位の緊張感なんてこの歳で味わえるのもありがたいかもしれません。

本試験が年末なんで気合いを入れ直すのはもうちょい先です。本試験を合格しなければ、昇段試験は不合格なのでその場合、来年にまた一次試験から受け直す事になるので試験前は全集中です。



この冬から続いてるセーター編み物も続いてますが、毛糸を買勢いもあって自転車操業的です。
なんとか早く編む方法は無いものか?と思いますが、YouTubeやら韓国ドラマに夢中になると編んではほどく失敗もあるんですよね〜。

手も目も、賢い頭ももっと欲しいけど、年齢に抗いながら生きています。

体重管理は順調です。
というか?夫が人間ドックで血圧と内臓脂肪を指摘されたんで、オムロン体脂肪計に乗って、iPhone管理したらって勧めたんです。
そしたらめっちゃ順調で、やたら体重や年齢やら自慢してきます。そんなに頑張ってくれると焦りますが、夫婦で健康管理に一喜一憂してるなんて平和であるともいえます。

夫が料理に目覚めるように働きかけたいと思うこの頃です。

そうそう、コロナで流れ解散していた韓国語サークルが来月から始めますが?どう?ってお誘いがありました。

私もちょうど教室を探してた頃で出戻り決定です。かなり忘れてます。覚えるのはなかなかなのに忘れるのはあっという間です。

今から予習です。
YouTubeとかでも勉強したりしたけど、座学というか?アフター勉強が楽しいです。

IMG_9176
ペラペラになるのは、いつの日かわからないけど少しでも韓国で役に立つはずです。
IMG_9156
ストッキング二枚ばきは続いてませんがなんとかキープ状態です。


IMG_9174
山にでもこもってずっと編み物をしていたい。

今月は誕生日がありました。
バースデーメールやDMが多くて困ります。

年はとりたくないですが、かこつけて岡山の温泉に2泊で行ってきました。
またふるさと納税旅行です。
ちょうどホテル?からバスで藤公園のナイトツアーが有り予約。

といっても、行くのは私たちだけでマイクロバスでした。
でも本当に満開間近の見頃です。

こんな田舎にも写真目当ての人やドレスみたいなモデルさん撮影っぽい方や
外国人旅行者も多いし、屋台も出てて、コロナ禍前の雰囲気でした。

夏には自然に蛍もくるらしい。
なんか日本もいいところありますね。

IMG_9020
人生初の膀胱炎になって抗生剤飲んだりして一応治ったので露天風呂温泉も入ってしまいました。

誕生日当日は家族3人でイタリアン。
ついついお腹いっぱい食べましたが、体重もなんとかキープです。

ただ脚は浮腫も感じるのでストッキング二枚ばき復活してます。

明日からGWですが、もう混雑は始まってるようですね。

IMG_9021

昨日京都にGLAYコンサートに行ってきました。

京都ロームシアター
昔の京都第一会館?

大昔に高校生の時に初コンサートがチューリップのコンサートでここでした。
たまたま出待ちしてタクシーを交差点まで追いかけた時からミーハー人生が始まってたかもしれない。

懐かしい。

ツアーは始まってるけど、
コロナ禍で怖かったり、チケットが取れなくてようやくです。

声出しオッケーになったようでマスク越しで以前に戻った感じです。

時間があったので前から行きたかった一乗寺の毛糸屋さんに行ったり
久しぶりにグレ友たちにもあって空白を埋めて帰ってきました。

IMG_8846
賀茂川?鴨川沿いを歩いて二万歩越えてちょっと歩きすぎ。

IMG_8845
食べ過ぎか?と思ったけど体重は変わらず。
朝夕測るので体重いい感じです。

ストッキングの2枚重ねのせいで膝が痛いか?と1枚にしてたけどましになったので復活です。
ストレッチ体操少々してます。

桜が満開ですね。
明日の土曜日にお花見に行きたいけど、花粉症にキツそうでちょっと考え中です。

今週はドレナージュに行ってきて先月に続き良好な状態です。

今月は3年3ヶ月ぶりの海外。
飛行機も久しぶりです。
とりあえずのお一人様韓国4泊5日。

帰ってきたらもう行きたくなってます。

3月は結婚記念日ということもあり旅行割の駆け込みで滋賀県に2泊3日

あと何やかんやと会食めいた機会も多かった今月ですが、体重はキープしています。

ストッキングの2枚重ねは続けていたんですが、時々一枚履きの日もあります。

体重は上下はするのですが、1日朝夕体重を計ることで微調整できています。

IMG_8775
楽しかった韓国


IMG_8776
竹生島あたり


相変わらずゆったりとはできてないし来月から太極拳の方で頑張らないといけないのですがこのままキープしていこうと思います。


次回の入院とかもまだ未定です。
このままキープできればいいんだけど、食欲はしっかりいるのでストレス発散が大変です。


ただこの年齢で戻って太るリバウンドはきついし、とりあえず現状維持必須です。

おめでとうございます。
三が日無事に終わりました。
年末年始は今年も民泊で、京都へ夫と5泊6日でした。
京都だし初詣も行き放題⛩なんですが、居心地が良すぎて大晦日も元旦も部屋に篭りっぱなしでした。

体重増が心配だったので野暮なんですがヘルスメーター体組計持参です。

暮れに届いたジョブストのストッキングも新年に新調しました。

IMG_7636
年末に届いた毛糸福袋
新年初売りの毛糸🧶60玉購入
時間ある割に完成したのはハンドウォーマーだけでただただダラダラ。
Netflix付いてて大画面で映画三昧🎞


IMG_7617
ドラム式洗濯機使えました。

IMG_7638
持って行った健康グッズ

IMG_7639
やっぱり新しいのはピッタリです。


本年もぼちぼちで自分の覚え書きを残します。

先月入院して1ヶ月が過ぎました。
今回の入院は色々と成果が大きかったのですが、珍しく維持できてます。
退院してあんまり経っていませんが、体重も5kg減ったままずっとキープ状態です。

季節柄、2回会食があったりクリスマスやとはしゃいでましたが、毎日体重測るのは続けてます。

体組計とスマホ📱がBluetooth連携されてるので乗るだけで記録してくれ便利です。

IMG_7529
今日はパンストで重ねばきです。

IMG_7531
増えすぎたのがとりあえず解消です。

もう月末です。

昨日久しぶりのドレナージュ外来に行ってきました。

おしゃべりしに行った感じであっという間です。
おかげさまで?ちょっと巻き巻きモチベーションも上がってきたかな〜

今日は予定がないので1人でUSJでも行こうか?と思ったけど、暑そうだし、昨日久々に梅田で歩いて14000歩近く歩いたのでおうちデイにしました。

ストッキングでなくエレガンスと小粒モビダームに膝下ビフレックス巻いて家で大人しくしておきます。

IMG_7018


最近体重も増えてるし、
脚も大きく見えるので2週間後予約してきました。

「ちょっと痩せてきます。」と約束して帰りました。

って
いつも言ってて実行できてませんが、今回はほんとやばい増え方してます。

↑このページのトップヘ