南東風のリンパ浮腫のブログ

リンパ浮腫の治療と付き合い方ブログ

リンパ浮腫と前を向いたり後ろを向いたりしながらぼちぼちと付き合っています。

息抜きタイム♪

思わずため息から始まりそうです。
コロナ!

このブログもですが、ほかのブログやらインスタやら諸々の更新をサボっているとDMいただいたりして個人的に生存確認してました。

大阪府が東京を抜いてコロナ感染数が跳ね上がり心配して連絡いただいたりしてます。

私も大人しくGWもほぼほぼおうちデイでした。

スカパーに加えて
NetflixとAmazon  primeとFOD プレミアムとのサブスクもあり動画見放題しながら、編物🧶にどハマり中です。

GWは断捨離するつもりが、コロナ禍ストレスか、腰が上がりませんでした。

本当にそこまでコロナが迫ってきて、もし今かかっても入院待ちがすごいので自宅療養になるのでビビり中です。

夫も血中酸素濃度測るのとか、酸素とか買ってました。

情報はつかみたいけど知りすぎると落ち込むので、適宜です。

防災と同じできっちり準備しきってないので安心感も高まらない神頼み。

心のどこかになったらなった時に考えないとキリがないし。


時間がありすぎて
FODプレミアムで、「花嫁のれん」1〜4シーズン見ました。
そもそも、旅館ものドラマが好きでした。(見る韓ドラも無くなってきて)

これは1ヶ月だけなので「ゲゲゲの女房」も一気に見てしまったので水木しげるにちょっとハマり中です。
もともと妖怪とか好きだし、舞台になった境港に旅行しようというのが、今のモチベーションです。

IMG_1460
かぎ針で編むアフガン編みにハマってハンドウォーマーを編んだり



IMG_1463
余ってる毛糸でソックスや室内羽織もの編んだり

IMG_1462
これはかぎ針のプランドプーリングという編み方で一本の毛糸でアーガイル模様ができるのでついでにかぎ針ケースに仕上げたり

IMG_1461
アフガン編みのダブルフックアフガンの練習で小物を作ったり
メジャーカバーを作ったり

IMG_1464
先月の誕生日に娘からのケーキを食べたり
今日夫も休みで私も太極拳も中止だったのでコナズコーヒーでテラス席にての初モーニング。



脚の方はフリーで寝ることもなく
休みでもそれなりに圧はかけていますが、それなりの状態です。

運動不足と食べてばっかりで久しく体重測れていません。

ジョブストのオーダーは良いのですが左脚だけなので、外に出る時はちょっと困る。

ロングスカートにレッグウォーマーでやり過ごしてますが、こないだ履き忘れて出て失敗。
なんか足元が気になって。

ネットでなんとか太ももまでの黒色片脚ストッキングを買ったのでなんとかちょこっと外出には重宝しそうです。
IMG_1155
ただ、思ったよりは、透け感あって比べたらジョブストとは全く違うけどまあ黒なので良しとしました。






大阪府はいよいよ外出自粛制限が解除の動きですね。
自粛であれこれが制限受けたけど、おうち時間で最近はパッチワーク。
気になってたリバティプリントの二枚目のタペもようやく完成したり手芸小物を作って充実。


IMG_1154

しばらく部屋の隅にあった段ボール箱を開けてみると65センチのバランスボールでした。

保険組合で安く帰るとかで頼んでたのを思い出しました。

年末に広げるのも落ち着かないので年が明けてから使います。

部屋を片付けてしまわないと。

IMG_0728
朝のとくダネでエレカシの宮本さんがTVに出て2曲も歌ってました。
女性のカバーアルバムを出したところオリコン1位という事らしいです。

ライブハウスに出てる頃に見に行ったけど、武道館に出る頃からやたらチケットがとりにくくなったんよね〜。
選曲がドンピシャもあるし、iTunesでアルバムを衝動買いしてしまいました。

お散歩のお供になる。
iPhoneにダウンロードするとApple Watchで再生やストップできるけど、これってメリット?

さっそく聴きながら、泌尿器科へ。
入院時より、調子が良いです。
残尿も正常で腎臓の働きも特に異常なし。
ただ膀胱はでこぼこで、これ以上良くはならないので現状維持が大事です。

LVA直後とか、徳島入院とか、リンパ浮腫の状態がいいとリンパ漏やらもろもろの症状が落ち着くんですよね。

今回ちょっと痩せたのもプラスかな〜。

絶対正月太りだけ回避しなくてはいけないです。







Apple Watchが届きました。

新しいITおもちゃです。
何か買うととにかく1週間のテンションが熱いうちにとことん使って格闘します。

心配なのは、置き忘れとか
紛失です。

IMG_0705
運動不足解消し、年末年始のリバウンドをこれで防ぐつもり。

エアボを背景にパチリ
IMG_0711
文字盤もダウンロードして色々使えるようです♪

Apple careつけようか?7800円
頑張って6にしたけど、SEだとApple  careがとてもリーズナブルな4800円だった。
入ってると安心だけどな〜


IMG_0709

Apple ID物が8台になりました。

明日は入院の保険申請やらストッキングの申請やらまずは、やってちょっとウォーキングです♪

体重は横ばいです。
でも食後に計ってもがーんと増えることもない。

これが停滞期かな〜。


IMG_0502
うちで使ってた体組計は妹んちの二代目わんちゃんJIROの体重測定に使われています。
このこの体重分位1日でついちゃいます。

非接触型体温計ようやく買ってきた夫。
職場で1000円負担だけらしいけど、思ったより大きい。
確かに検温が楽!

もうちょっと大人しくしてればいいんですが、予定通り岡山いこいの村へキャンセルしないで行ってきました。

行って上げ膳据え膳でぼーっとするだけ。

熱無し腫れなしだったんで(抗生剤のおかげです)

他のお客さんたちはほぼGOTOトラベルのようでフロントで山盛りチケットもらっていました。

私たちはふるさと納税返礼品でただですのでチケットはありません。地域でやってはるのもありません。

コロナで行きそびれてたのです。
ただ、お部屋はランクアップサービスしてくれたのか?角部屋の和洋室でした。

夫は畳コーナー
私はソファー領域でおこもりさん。
手首カバーをとりあえずはひと組編んであとはNetflix三昧です。

敷地内で動物ふれあいコーナーがあったり
屋上で日の入りと日の出を見たりと
先週の富士山も良かったけど、穏やかな瀬戸内海を眺めるオーシャンビューで私にはすごい栄養剤でした。

帰りは牛窓オリーブ園に立ち寄ってまっすぐ帰宅してきました。

確か新婚の頃に訪れた牛窓オリーブ園なのに、あんまり思い出せませんでした。
来るのが遅かったかなぁ〜。

ちょっとマスク焼けしたかもしれないほどいいお天気でした♪

IMG_0260
昭和チックなお部屋です。妙に落ち着いた〜。


IMG_0329
穏やかな景色


IMG_0330
めちゃくちゃたくさん出ました。完食です。
IMG_0331
牛窓オリーブ園より

IMG_0332
右は夜間モビダームとの2枚重ね。

大浴場へ体重測りに行ったら増えてました。
帰ってから頑張ろうと帰り道に体組計をポチり。

iPhoneと連携できるのがごしかったんですが、壊れてないのと我慢してたんですが、妹が犬の体重を測りたいので余ってたらちょうだいと言うのでもらってもらったんです。

IMG_0222
あげたのはタニタでしたが、今回検討の上決めたのはオムロンです。
使いこなせますように頑張ります♪





木曜日金曜日とド平日に静岡に行って来ました。

今までコンサートや掛川城とか行った事があるけど久しぶりの1人旅もあって色んなものが目に入って留まるという感じです。


コロナ感染者が久しぶりに1日千人声とか?色んなGOTOが関係あると思います。
そう言いつつ大人しくしてられず、十分気をつけてのGOTOです。

今回は1人旅。

今年は年始早々にばあちゃんが歩き辛くなったりコロナで1人旅は行って無い!

GOTOで百名城巡りの印籠です。
確かに安いんです。

確かにGOTOトラベルが背中を押してくれました。

IMG_0175
新幹線の富士山しっかり見えましたE席で撮りやすい。まあ三島下車のひかり車内も2〜3割でした。
まずは、バスに揺られ、山中城址へ。
バス停が駐車場前と近いけど急です。
でも本丸跡からはまたも富士山です。


と今回の要件が済んじゃいました。
バス停で一気にお客さんが降りたのを見ると三島スカイウォーク。
韓国では海の上を歩く感じですがこちらは山です。


ただ、バスが1時間に一本なのでとりあえず三島スカイウォークまでは歩くことにしました。




IMG_0176
距離にして3キロ弱です。まあ緩い下り坂ですが、ずっと右手に富士山です。見飽きるほどの富士山でした。

IMG_0177
三島スカイウォーク、山中城址までのバスに乗ってなければ気づかないスポットです。
本当に雲一つない青空で行楽日和。




途中スカイウォークも外観は見たんでそれで終わりにしようか?と思ったけど。
ここは2度と来そうにないので1100円払って橋渡りました。

ちょっと遊べるところもあるんですが、別料金なのでソフトクリーム食べて帰りのバスに乗って三島市内へ。


IMG_0178
あとは三島市内の町の中の手芸屋さん3軒巡り、見るだけです。必要なものだけちょっと買い物。



IMG_0179
チェックインすると6000円のチケット貰って嬉しい悲鳴です。夕飯もチケット使うために少々食べすぎ。
コンビニでもチケット使うのに必死です。



IMG_0182
一泊なので持ってきたのはエアボウェーブのオレンジ。起きてみると右脚にもくっきりついてて、両脚浮腫っぽくなってきました。旅行中でぱんぱんになったわけでもなく、大浴場で計った体重も良好だったんですが、右脚の浮腫が気になってきました。


IMG_0185
帰りのひかりが3時半過ぎでチェックアウト後は、市内ウォーキングしました。
思ったより遠かったので結構ギリギリまで楽しめました。

IMG_0187

手芸屋さんのトーカイ目指したらエディオンとかのショッピングタウンでエディオンでiPhone充電ケーブル買ったり。

IMG_0189

三島市内は住宅街に流れる小川の水がどこも綺麗で散策も楽しめました。

わざわざ入るとこを探さなくても
本屋や手芸屋さん二軒探索。

あとは時々ベンチに座ってiPad miniでゲームの上海。

初日
IMG_0140


2日目
FullSizeRender


よく食べた割に体重も増えてないし、
何よりやっぱり一人で行く旅行は良かったです。



↑このページのトップヘ