南東風のリンパ浮腫のブログ

リンパ浮腫の治療と付き合い方ブログ

リンパ浮腫と前を向いたり後ろを向いたりしながらぼちぼちと付き合っています。
左脚→両足が浮腫になってます。記録として写真残しています。

息抜きタイム♪

今日から師走
と思ったら昨日からです。

忙しいです。

入院と入院の間が2週間ほどで普段の状態にイレギュラーで入ったり、今日も忘年会ランチ。
楽しいことも、なんだか気忙しい。

今年はずっとそんな感じです。

入院が4回と普段の倍あって
韓国旅行もなんとか5回あって、
タイや台湾やベトナムにも行ったらそりゃあ忙しいです。

最近見て気になったのが「フェーズフリー」
備え無い防災というか非常時だけでなく普段使いするということ。

最近の旅行がそれ!

ミニマムというかリュックやショルダー1つで行くのですが、旅行用ではない方が応用が効いてコンパクトになって結果的に荷物が軽くて動きやすい。

今入院準備をしているけどフェーズフリーとはまた違うけどものすごく減らして準備中です。

ちょっとした入れ物とかチラシや紙袋だし、
百均の家で使ってる青竹を持っていこうと思ったけど処分できるように雑誌を丸めて工作してみた。←検索して応用です。

IMG_0202
このチラシのゴミ箱にハマってます。


IMG_0194
今日のランチ

9月も半月が過ぎ中秋の名月も過ぎたと言うのに今日も35度超えです。

今月は月のかかりでベトナムに旅行して年内最終の海外旅行のはずが今月末から釜山旅行をポチッとしてしまいました。

なんか次の旅行予定がないと強迫観念が!
やばいですが。

あと習い事も多い今月。
  • 今月と来月で毎週囲碁教室に通い始めています。入学金3000円、4000円/月
  • 太極拳は週2回行って唯一の健康維持の方法です。29日に年に一回の太極拳フェスティバルがあり参加するのでちょっと忙しい。5000円/月
  • シャンソンは月2回、今月は珍しく2回とも出席です。2500円/月
  • 編物教室、毎月一回で、独学?の変な癖があるので基礎の基礎を今更聞いて練習中です。
  • 1700円/回
  • 編物サークル、こちらは毎週あって500円とめちゃリーズナブルですが、皆さんそれぞれ凝った作品を編まれてて刺激を受け過ぎて編みたいものが増えて困ります。
  • パッチワークはたまに行かないと席がなくなるのですが今月は行き放題コース。5回5500円。5回入れ込むのに必死です。
  • 美術展が京セラ美術館と阪神百貨店と知人が賞に入選されたり個展があって見に行きます。
  • USJの年パスがぼちぼち切れるので今月はなんとか2日行ってまだ暑い中ですがゾンビやハロウィンを味わってきます。
  • 韓国語サークルは月一回テキストと会話練習を5人で続けています。1600円/回
  • 習字もありました。月一回ですが最近は皆さん忙しく隔月かな〜。大人のペン習字わいわいと喋りながら書いてます。アナログであえて時間をとらないといけないのが貴重です。

先月は8月で夏休みでゆっくりしてたので今月はちょっとハードです。

あと病院やらマッサージやらネイルやエステならもあってGoogleカレンダーも🈵ですが。

よくぞ、自分時間を満喫してるなとも思います。
が、いっぱいいっぱい感もあり来月はちょっとセーブして体重減に集中したいと思います。

今週のUSJ
IMG_8946
来週ももう一回だけ行くつもりです。

今月パッチワーク頑張って5回行って作ったんですが、またリバティ 熱が出て「来月も行きます」と言って予約してしまった。

IMG_8945

あんまり根気のいるものは作れないので実用品や旅行グッズですが、来月は涼しくなってちくちくと縫い物も。

日本中台風10号の真っ只中ですが予定通りに今ベトナムのハノイに来ております。

近況も忘れそうですが
7月にはまた大分でLVAを受けに行ってきました。
手術自体はうまく行って良好です。

帰りはまた福岡と門司で1週間ほどゆっくりしてフェリーで帰ってきました。最近アフター入院がまた最近の楽しみの一つです。
その間に夫がコロナになって治った頃に帰宅でした。主夫の夫が頼りで家をあけてたのに〜でしたが、「早く帰ってこい」の催促もなく娘が珍しく夫の看病やら食事とかしたようです。
なんとか回るものですね。


それからの8月は暑さがすごくて例年になくこたえてました。
この月末のベトナム旅行を楽しみになんとか乗り切っていたら台風10号がピッタリに来そうで中止の模様でした。

結局は予報が外れたのか遅かったので関空近くに前泊して意地でも?決行しています。と言いつつ明日には帰るんですが。
この8月の大阪は本当に暑かったけどさすがベトナムも暑い。8時過ぎに出歩いても正午前にはシャワーに帰らないとやってられない位じっとりと暑いです。夕方から夕立というか亜熱帯風な雨もありで、時期を読むのをまた間違えたかもしれません。
普通の距離なら歩くけどタクシーが安いのもあって今日は二回grabタクシー乗りました。

大阪もなんとか台風も無事のようです。
本当なら自宅待機するんでしょうが、来れない状況出ないくらいなら旅行です!
IMG_8021
ハロン湾日帰りクルーズバスツアー
IMG_7983
IMG_8138
FullSizeRender
ニンビン日帰りバスツアー
IMG_8250
旧市街地散策
IMG_8334
電車通り市場
IMG_8441
ホテル
IMG_8393
IMG_8404
ホーチミン稜は特別な記念日で午前中のみで2時間待ち。知らないで夕方にも来たんですが入れずです。こういう事があるとまた来たくなるんですよね。


ちょっと脚はほったらかしというかばてないように過ごすのに必死でした。

帰ってから脚のケアに頑張らないといけません。

最近は仕事が減ったというかかなり減らしていますが、その分あれもこれもと詰め込んでしまい忙しい秋です。

今月は仙台・福島に百名城巡り中心で4日行ってまた東京にボランティア関連で5日の旅行へ行きました。どちらも用件は1日で済ませて編物のワークショップに行ったり毛糸屋さん巡りに韓国料理屋さん巡りです。

旅行の合間には手作り市にも出店。季節柄手編み完成品が売れて色違いやサイズ違いのオーダーを受けたりで妙に忙しいです。

夫からは、「どこに行っても似たような写真🤳!」と言われますが、確かに自分でも行き先が違うだけでほぼほぼ同じルーティーンです。

福島の白河城では、ほんとに紅葉の見頃でした。日本って綺麗!

最近は旅行へリュック一つというよりモンベルのトートバッグで行きミニマム荷物に凝ってます。

でも悲しいかなリンパ浮腫関連はゼロにならないです。

夜は古いストッキングに薄いバンテージで過ごしてなんとか今の所現状維持です。
いえいえ正直にいうと1キロは増えたまんまかな〜。

そうそうランチや集まりも増えてきて、ちょっとした少女時代ペンでのオフ会もあって外食も増えています。なんとかその前後で調整してます。

でも太極拳が検定前という事で身体を動かす事も多いので食べる時は食べてます。

あんまり極端にセーブすると続かないのでこれくらいでいこう。

IMG_2247
IMG_2249
IMG_2250

急に秋めいて色々と元気が出てきました。

今年は12月に受ける太極拳の検定試験で講習やらが多くてしばりが多いのですが、仕事の日数をかなり減らしているので暇は増えています。

韓国語友達がやってる編み物サークルにも入ってみました。それは毎週あるんです。
さすがに毎週は行けそうもないのですが、皆さんが編んでる作品を見て編みたいものも増えてさらに編み物熱が上がってます。

テレビでUSJのCMがよく流れていますが、久しぶりにゾンビにも会いたくなってきました。←ゾンビ好きです。

去年USJ年パスあったんですが、人の多さに負けて夕方以降は帰ってました。

一昨日にまた1人で行って貞子とか色々乗ってきて、ゾンビも若干見たのですが、1人では楽しみきれず。
夫が昨日休みだと言うので、年パス買え買え!攻撃で夫とUSJへ。

開園して2年は夫婦で年パス買ってたんですが、夫があんまり行けずで夫はかなり久しぶりです。

年パスといっても除外日が多いスタンダードですが、元々混んでる土日はパスなので、ちょうどいいのでコロナ禍明けから地味に年パスで楽しんでいます。

といっても、同じところに行ってばかりですが、何か一つは新しいアトラクションに行ってこようと思ってます。←ボケ防止対策

娘はフルの年パスなので普通に詳しいので限定ものやら連れてってくれるんですがかなりきつい。夫と行くと抜けてるのも気づかずでちょうどいいペースです。

昨日はチャッキーのアトラクションがなかなかアプリを見ても見つからず結局はキャストの方に聞いてたどり着く始末。

帰って来て娘に「バイオハザード行ったん?」と聞かれてあったことも知らずです。

次回USJに行ったらまずバイオハザードの整理券をもらっておくのが課題です。1年経てばちょっと詳しくなるかな〜。

IMG_0846

夫が年パスを買う時チケットブースで「初めてですか?」と聞かれて「初めてです」と答えたらステッカーくれました。

私は前日に「いいえ」と答えたんでいただけませんでした。前回と年パスの仕様が変わるのでちょっと会いてたので更新ではなかったので私もいいえと答えてたらもらえてた〜。

いただいたステッカーは私がもちろんもらっておきました。

FullSizeRender

ちなみに2日間でUSJでお金は使わずです。
ハロウィン期間でめちゃ混んでいます。
チュロスに1時間でレストランもアプリ予約で90分待ちで食事は終わってからにしました。

お土産も飲み物も無し。
多めにペッドボトル持参です。(缶タイプは持ち込めません)

1人で行く時は休憩しながらポケモンGOか、編物です。ずっとやりかけてたペンケースがこのUSJ隙間時間で完成でした。

FullSizeRender

今回の初モノ
IMG_0845

ブログのアドレスのhttps化を何とかしなくちゃと思って日にちが経っていました。

最近のライブドアブログは、自動でURLがhttpsとなっているのですが、私のは10年以上前の開設でサブドメイン式で、ドメインからの操作が必要だったんです。
ようやく重い腰を上げて操作完了です。時間としては15分ほどで完了なのに・・・。

アドレスとしては、こちらに変更ですが、


今までのアドレス(URL)からでもリダイレクトされますので、特に操作は不要です。

改めてパソコンから見るとデザインや記事が気になるところもあるのですが、
これからの記事でタグを振ったりしていこうかと思います。

ちなみに、開設したのは、初めてのリンパ浮腫での入院前に記録を書こうかと始めたようです。

2010/01/19 ←開設日

ほぼ13年が経っています。

そのころは、SNSという言葉も聞かなかったような気がします。
仕事柄いくつかブログは試していて、多いときは20種類以上のブログをしていたのですが、残っているのは3つ4つくらいかな~

それもコロナ禍で更新がなんとかあるのは、このリンパ浮腫のブログだけかもしれません。

あんまり役に立つ情報ブログではありませんが、自分の記録として
病院での受診前とか見直すことがあります。
忘れていても、「どこかに書いた」という記憶が残るのであとは探し出します。

私自身、リンパ浮腫になりかけのとき、蜂窩織炎のときなど、情報が見つけられずに困ったので調べた記録でもあります。今でもリンパ浮腫情報がすぐ見つかるかといえば、むずかしいです。
でも、私の知りたいことが、だんだんピンポイントになっているので、そりゃあ症例も少なくてみつからないですよね。

ただ、問い合わせ先や、窓口は以前より増えている気がしますので、自分のために、あきらめずにケアしていければなと思います。

スクリーンショット 2023-01-06 120056

10日後に入院を控えてますが体重減りません。
初めはいい調子で2キロ減ったもののリバウンド?で減りません。

食べることが多いから仕方ないけど。
ラストスパートです。

昨日は久しぶりに手作り市に出店しました。
雨天決行で売上はイマイチですがまた次回も出る気になってしまい忙しくなりそうです。

ポケモンもゆっくりですが懲りずにやっています。

IMG_7167

週末に岡山県の小さな温泉に一泊してきました。

珍しく2食付きで夕御飯にビールも注文してたら夫が「ビール、今年初めて飲むわ〜」と。

3月に手術や入院したりで、気分的に旅行に行ってなかったんです。(私は一人では行ってます。)

パラパラ雨でしたが、たまたまポケモンGOでイベントもやってて久しぶりに頑張って?夫婦でポケモンやってました。

温泉も露天風呂も大浴場も広くてのんびりして良かったです。

ふるさと納税返礼で行ったんですが、まだもう一回行けるらしい。

いうてくれてたら2泊してたのに。
まぁ雨だったし、2回行くのもいいかもしれないです。

IMG_6157

脚が太いというか体重計に久しぶりの乗ってやっぱり増えてたのでなんとかせねば。

来月に夫と健診を申し込みしたんですが、体重をのぞき見されると大変だし、一ヶ月努力したいです。
が意志が弱いのでどうかと。

Apple Watchを活用しきってなかったのですが、新しい機種が出そうな気配を感じてちょっと格闘。

  • 脈拍を測る
  • 心電図を測る
  • 血中酸素濃度を測る
  • iPhoneに入ってる音楽をかける
  • Bluetooth イヤホンで音楽を聴く
  • Siriを使う
  • Siriで目覚ましをかける
  • Siriでタイマーをかける
  • SiriでPodcastをかける
  • かかってきた電話にApple Watchで通話した
  • OMRON  connectで体組計データを見る(マックス体重更新)
  • Siri便利すぎる!

ちょっと調べたらめちゃ簡単だった。
もっと早く調べたら良かった。

Siriと1番会話をしたのかもしれない。

ついでにモバイルSuicaをApple Watchに移してみた。2000円チャージ。
今度電車に乗る時試してみよう。

IMG_1944


NIKEモデルを買ったんだからこれでウォーキングとかすればいいんでしょうね〜。
Bluetoothのイヤホン🎧とで便利だけど、どうも相性が悪いというか充電忘れるんですよね。

IMG_1946

今日は前から行きたかった京都の毛糸🧶屋さん「イトコバコ」にがま口のワークショップに行ってきました。

本当は境港まで旅行しようかなとか思ってたけど、マンボーあるし、ワクチン接種までは我慢です。

午後からだったのですが朝から東大谷にお墓参りに行ったんですが妙に時間が余って四条通りでネイル💅しました。

市バス一本で行けるのですが4キロ位なので歩いて二条城近くのお店へ。終わってから前から行きたかった北野白梅町の手芸🧵屋さんも歩いて行きました。

セールしてたので会員証作ってちょっと買い物〜。

大リフレッシュです😍

今からキットの続き編みます。

ワークショップの間はしゃべっててあんまり進んでないんです。

IMG_1841
久しぶりにちょっと歩きました。


IMG_1842

↑このページのトップヘ