南東風のリンパ浮腫のブログ

リンパ浮腫の治療と付き合い方ブログ

リンパ浮腫と前を向いたり後ろを向いたりしながらぼちぼちと付き合っています。

息抜きタイム♪

ブログのアドレスのhttps化を何とかしなくちゃと思って日にちが経っていました。

最近のライブドアブログは、自動でURLがhttpsとなっているのですが、私のは10年以上前の開設でサブドメイン式で、ドメインからの操作が必要だったんです。
ようやく重い腰を上げて操作完了です。時間としては15分ほどで完了なのに・・・。

アドレスとしては、こちらに変更ですが、


今までのアドレス(URL)からでもリダイレクトされますので、特に操作は不要です。

改めてパソコンから見るとデザインや記事が気になるところもあるのですが、
これからの記事でタグを振ったりしていこうかと思います。

ちなみに、開設したのは、初めてのリンパ浮腫での入院前に記録を書こうかと始めたようです。

2010/01/19 ←開設日

ほぼ13年が経っています。

そのころは、SNSという言葉も聞かなかったような気がします。
仕事柄いくつかブログは試していて、多いときは20種類以上のブログをしていたのですが、残っているのは3つ4つくらいかな~

それもコロナ禍で更新がなんとかあるのは、このリンパ浮腫のブログだけかもしれません。

あんまり役に立つ情報ブログではありませんが、自分の記録として
病院での受診前とか見直すことがあります。
忘れていても、「どこかに書いた」という記憶が残るのであとは探し出します。

私自身、リンパ浮腫になりかけのとき、蜂窩織炎のときなど、情報が見つけられずに困ったので調べた記録でもあります。今でもリンパ浮腫情報がすぐ見つかるかといえば、むずかしいです。
でも、私の知りたいことが、だんだんピンポイントになっているので、そりゃあ症例も少なくてみつからないですよね。

ただ、問い合わせ先や、窓口は以前より増えている気がしますので、自分のために、あきらめずにケアしていければなと思います。

スクリーンショット 2023-01-06 120056

10日後に入院を控えてますが体重減りません。
初めはいい調子で2キロ減ったもののリバウンド?で減りません。

食べることが多いから仕方ないけど。
ラストスパートです。

昨日は久しぶりに手作り市に出店しました。
雨天決行で売上はイマイチですがまた次回も出る気になってしまい忙しくなりそうです。

ポケモンもゆっくりですが懲りずにやっています。

IMG_7167

週末に岡山県の小さな温泉に一泊してきました。

珍しく2食付きで夕御飯にビールも注文してたら夫が「ビール、今年初めて飲むわ〜」と。

3月に手術や入院したりで、気分的に旅行に行ってなかったんです。(私は一人では行ってます。)

パラパラ雨でしたが、たまたまポケモンGOでイベントもやってて久しぶりに頑張って?夫婦でポケモンやってました。

温泉も露天風呂も大浴場も広くてのんびりして良かったです。

ふるさと納税返礼で行ったんですが、まだもう一回行けるらしい。

いうてくれてたら2泊してたのに。
まぁ雨だったし、2回行くのもいいかもしれないです。

IMG_6157

脚が太いというか体重計に久しぶりの乗ってやっぱり増えてたのでなんとかせねば。

来月に夫と健診を申し込みしたんですが、体重をのぞき見されると大変だし、一ヶ月努力したいです。
が意志が弱いのでどうかと。

Apple Watchを活用しきってなかったのですが、新しい機種が出そうな気配を感じてちょっと格闘。

  • 脈拍を測る
  • 心電図を測る
  • 血中酸素濃度を測る
  • iPhoneに入ってる音楽をかける
  • Bluetooth イヤホンで音楽を聴く
  • Siriを使う
  • Siriで目覚ましをかける
  • Siriでタイマーをかける
  • SiriでPodcastをかける
  • かかってきた電話にApple Watchで通話した
  • OMRON  connectで体組計データを見る(マックス体重更新)
  • Siri便利すぎる!

ちょっと調べたらめちゃ簡単だった。
もっと早く調べたら良かった。

Siriと1番会話をしたのかもしれない。

ついでにモバイルSuicaをApple Watchに移してみた。2000円チャージ。
今度電車に乗る時試してみよう。

IMG_1944


NIKEモデルを買ったんだからこれでウォーキングとかすればいいんでしょうね〜。
Bluetoothのイヤホン🎧とで便利だけど、どうも相性が悪いというか充電忘れるんですよね。

IMG_1946

今日は前から行きたかった京都の毛糸🧶屋さん「イトコバコ」にがま口のワークショップに行ってきました。

本当は境港まで旅行しようかなとか思ってたけど、マンボーあるし、ワクチン接種までは我慢です。

午後からだったのですが朝から東大谷にお墓参りに行ったんですが妙に時間が余って四条通りでネイル💅しました。

市バス一本で行けるのですが4キロ位なので歩いて二条城近くのお店へ。終わってから前から行きたかった北野白梅町の手芸🧵屋さんも歩いて行きました。

セールしてたので会員証作ってちょっと買い物〜。

大リフレッシュです😍

今からキットの続き編みます。

ワークショップの間はしゃべっててあんまり進んでないんです。

IMG_1841
久しぶりにちょっと歩きました。


IMG_1842

思わずため息から始まりそうです。
コロナ!

このブログもですが、ほかのブログやらインスタやら諸々の更新をサボっているとDMいただいたりして個人的に生存確認してました。

大阪府が東京を抜いてコロナ感染数が跳ね上がり心配して連絡いただいたりしてます。

私も大人しくGWもほぼほぼおうちデイでした。

スカパーに加えて
NetflixとAmazon  primeとFOD プレミアムとのサブスクもあり動画見放題しながら、編物🧶にどハマり中です。

GWは断捨離するつもりが、コロナ禍ストレスか、腰が上がりませんでした。

本当にそこまでコロナが迫ってきて、もし今かかっても入院待ちがすごいので自宅療養になるのでビビり中です。

夫も血中酸素濃度測るのとか、酸素とか買ってました。

情報はつかみたいけど知りすぎると落ち込むので、適宜です。

防災と同じできっちり準備しきってないので安心感も高まらない神頼み。

心のどこかになったらなった時に考えないとキリがないし。


時間がありすぎて
FODプレミアムで、「花嫁のれん」1〜4シーズン見ました。
そもそも、旅館ものドラマが好きでした。(見る韓ドラも無くなってきて)

これは1ヶ月だけなので「ゲゲゲの女房」も一気に見てしまったので水木しげるにちょっとハマり中です。
もともと妖怪とか好きだし、舞台になった境港に旅行しようというのが、今のモチベーションです。

IMG_1460
かぎ針で編むアフガン編みにハマってハンドウォーマーを編んだり



IMG_1463
余ってる毛糸でソックスや室内羽織もの編んだり

IMG_1462
これはかぎ針のプランドプーリングという編み方で一本の毛糸でアーガイル模様ができるのでついでにかぎ針ケースに仕上げたり

IMG_1461
アフガン編みのダブルフックアフガンの練習で小物を作ったり
メジャーカバーを作ったり

IMG_1464
先月の誕生日に娘からのケーキを食べたり
今日夫も休みで私も太極拳も中止だったのでコナズコーヒーでテラス席にての初モーニング。



脚の方はフリーで寝ることもなく
休みでもそれなりに圧はかけていますが、それなりの状態です。

運動不足と食べてばっかりで久しく体重測れていません。

ジョブストのオーダーは良いのですが左脚だけなので、外に出る時はちょっと困る。

ロングスカートにレッグウォーマーでやり過ごしてますが、こないだ履き忘れて出て失敗。
なんか足元が気になって。

ネットでなんとか太ももまでの黒色片脚ストッキングを買ったのでなんとかちょこっと外出には重宝しそうです。
IMG_1155
ただ、思ったよりは、透け感あって比べたらジョブストとは全く違うけどまあ黒なので良しとしました。






大阪府はいよいよ外出自粛制限が解除の動きですね。
自粛であれこれが制限受けたけど、おうち時間で最近はパッチワーク。
気になってたリバティプリントの二枚目のタペもようやく完成したり手芸小物を作って充実。


IMG_1154

↑このページのトップヘ