久しぶりに江坂までドレナージュに行って来ました。
緊急事態宣言もあり今年になって初めてです。いつも帰りに寄り道が多くなってしまうので行きに寄り道しておいたのですが結局家に戻ってきた時間は変わりなしの夕方でした。

今日は片脚ストッキングです。
左はジョブストのエルバレックスのオーダーで左は私が適当に買ったものですが、
一応先生のストッキングの取り扱いメーカーに載ってるものだったので一安心です。
見ると透け感ありでよく見ると別物ですが超ロングスカートなので多分気付かれません。
感じとしてはエレガンスに似ています。
歩き回った割りにドレナージュ効果も残ってる感じです。
脚は柔らかくてまぁ、いい状態でした。
体重は要注意です。
緊急事態宣言もあり今年になって初めてです。いつも帰りに寄り道が多くなってしまうので行きに寄り道しておいたのですが結局家に戻ってきた時間は変わりなしの夕方でした。

今日は片脚ストッキングです。
左はジョブストのエルバレックスのオーダーで左は私が適当に買ったものですが、
一応先生のストッキングの取り扱いメーカーに載ってるものだったので一安心です。
見ると透け感ありでよく見ると別物ですが超ロングスカートなので多分気付かれません。
感じとしてはエレガンスに似ています。
歩き回った割りにドレナージュ効果も残ってる感じです。
脚は柔らかくてまぁ、いい状態でした。
体重は要注意です。
また真面目に月一回行こうと思います。
コメント
コメント一覧 (6)
ありがとうございます。
ついつい自己管理もサボってモチベーションも下がってて書くのもサボってました。
遅レスです♪
圧迫はこれって言いきれないとこが難しいです。
強いと変なとこに食い込みやすくなるのでかえってリスクになりますよね。正しくしっかりと巻くのは至難の技ですもん
ブログがご無沙汰みたいですが、お変わりございませんか?
圧迫は難しいですね…
やはり強い圧迫はダメですよね^^
コメントありがとうございます。
片脚はストッキングは脱ぎはぎが楽です。
左右ともすべりどめ幅がひろいので、そんなにずりおちません。
〇部は特にしてませんが、ナミナミクッションのきれはしっぽいのとか、
ぶつぶつのきれはしとかです。
こないだ見た〇部の圧迫は、「下から垂直!垂直にあてる」のがポイントだそうです。
おしりの方に寄ったり鼠径部に寄りすぎると流れを止める場合もある・・・とかだったので、変に強い圧迫して間違うよりは、適当なゆるゆる圧迫程度です。
ちゃんと聞いとけばよかった!です。すいません。
良さそうなストッキングですね。
片脚ストッキングのときは、◯部はどのように圧迫されているのですか?