南東風のリンパ浮腫のブログ

リンパ浮腫の治療と付き合い方ブログ

リンパ浮腫と前を向いたり後ろを向いたりしながらぼちぼちと付き合っています。
左脚→両足が浮腫になってます。記録として写真残しています。

2025年04月

♩何でもないようなことが幸せだったと思う〜

だっけ。

ただいま、姑さんが入院中で、旅行にも行けずですが、それなりにいろいろと落ち着いてきました。ばあちゃんも周りの人が驚くほどの回復をしてて一安心です。

手作り市も無難に過ごし
久しぶりに夫とカラオケや喫茶店に息抜きに行ったり
大きな本屋さんでゆっくり見てるうちにパソコン本を買ったりして何気なく幸せを感じる今日この頃です。
本のカバーをしてもらうなんてもう何年振り?だろう。

頑張って今日は机に向かってパソコン💻格闘中です。

手作りもぼちぼちですが、したいなぁ。
初ベッド生活も良くってベッドカバーを買おうかな、作ろうかなあと迷ったり。

ただ家の中での生活で体重が恐ろしい。
計測サボってます。

断捨離とか片付けはエンドレスに頑張っているんですが。

IMG_2798





私のYouTubeのホーム画面で上がってきたダイスケさんの動画でタグが♯蜂窩織炎とあったので、見ました。

もちろんリンパ浮腫の方でなく、旅行中のタイのバンコクでかかったそうです。

ちょうど1年前のバンコク!と思ったんですが、そちらでかかったらしいですが一時は歩けないほどだったそうです。
結節性紅斑との併発だそうです。

初めてかかったそうで色々調べられた情報を言われてて改めてわかることも。
合わせて海外渡航中になると本当に大変だったと思います。

バンコクでも、処方した薬がクラビット錠でよく効いたそうです。

蜂窩織炎は自然治癒が難しいので抗生剤が必要とか。

しばらく海外は行く予定がないけど、情報は貴重でした。

IMG_2713


ふ〜

姑さんが5日に退院ですが、もう一回手術するようで、10日ほどの帰宅中です。

毎日予想外のストレスと格闘中です💦

今月誕生月ということもあり3回旅行予定があったのが、え〜いと全キャンセルです。

行っといでと言われてもうしろ髪ひかれ隊ですもん。

ばぁちゃんの部屋に介護ベッドを入れるだけで思わぬ片付けの連鎖というか、ドミノ式に断捨離です。
家事や掃除が苦手ですが、思いつくと手をつけてしまってずっと空き巣あとのように散らかってましたがようやく落ち着いてきました。

ついでに自分にご褒美で折りたたみ式すのこベッド🛏️をAmazonで購入しました。
これも思わぬ空間が空いたからの思いつきです。
良いわ〜

これもばあちゃんのおかげとプラス思考でやってます。

ただ脚と体重は、よくないです。

ほぼ家にいるので運動不足で食べちゃいます。

近所の花見も綺麗は綺麗だし、
まあいいか。

IMG_2703

↑このページのトップヘ