南東風のリンパ浮腫のブログ

リンパ浮腫の治療と付き合い方ブログ

リンパ浮腫と前を向いたり後ろを向いたりしながらぼちぼちと付き合っています。

2020年12月

オーダーのメディプラス到着しました。
病院で先週にオーダーしてもらってたのでちょうど1週間です。

同じサイズでは3度目のお気に入りです。
セラピストさんからは左脚ふくらはぎは少しきつい方がいいかもしれませんとアドバイスを受けたのですが、小さめにしてキツくすることにして圧をかけるので、結果履きづらいのは嫌と現状維持です。

確かに昨日のエルバレックスは、圧迫してる感が強かった!

効果と履き心地は反比例です。

IMG_0750
メディプラスですが、洗濯したものと比べ見た目サイズは変わっていませんでした。

今日も意識して歩いて1万歩達成です。



ただクリスマスで体重がやばめです。


エルバレックス なんとか履けました。
今日はジョブストのエルバレックスのオーダーした両脚ストッキングを履いてみました。

先月履いたときはきついし、下へ下がるし履き心地悪くて、片脚に切って何とか使えないか?と思ったほどでした。

でもほぼ、新しい状態でハサミを入れるのはもったいないです。

ただあれから体重も減ったし?
何より高いのでなんとか履けないか?と考えてこの一週間エキスパンダーのように縦にぐいぐい伸ばしてみました。
人力なので伸びたかどうだかわからないけど、以前よりはましだと思いました。

トイレに行くたび、ふくらはぎあたりから上へ上へときっちり履きなせば前回よりはマシです。

さすがに圧が3あるので頑固な左脚ふくらはぎには効果があるかなぁ。

これで1万歩歩いたし、眠たい眠たい。

IMG_0738
IMG_0737
Google  mapが、Apple  Watchでナビしてくれるんですが、画面が小さいので結局iPhone使いました。

しばらく部屋の隅にあった段ボール箱を開けてみると65センチのバランスボールでした。

保険組合で安く帰るとかで頼んでたのを思い出しました。

年末に広げるのも落ち着かないので年が明けてから使います。

部屋を片付けてしまわないと。

IMG_0728
朝のとくダネでエレカシの宮本さんがTVに出て2曲も歌ってました。
女性のカバーアルバムを出したところオリコン1位という事らしいです。

ライブハウスに出てる頃に見に行ったけど、武道館に出る頃からやたらチケットがとりにくくなったんよね〜。
選曲がドンピシャもあるし、iTunesでアルバムを衝動買いしてしまいました。

お散歩のお供になる。
iPhoneにダウンロードするとApple Watchで再生やストップできるけど、これってメリット?

さっそく聴きながら、泌尿器科へ。
入院時より、調子が良いです。
残尿も正常で腎臓の働きも特に異常なし。
ただ膀胱はでこぼこで、これ以上良くはならないので現状維持が大事です。

LVA直後とか、徳島入院とか、リンパ浮腫の状態がいいとリンパ漏やらもろもろの症状が落ち着くんですよね。

今回ちょっと痩せたのもプラスかな〜。

絶対正月太りだけ回避しなくてはいけないです。







Apple Watchが届きました。

新しいITおもちゃです。
何か買うととにかく1週間のテンションが熱いうちにとことん使って格闘します。

心配なのは、置き忘れとか
紛失です。

IMG_0705
運動不足解消し、年末年始のリバウンドをこれで防ぐつもり。

エアボを背景にパチリ
IMG_0711
文字盤もダウンロードして色々使えるようです♪

Apple careつけようか?7800円
頑張って6にしたけど、SEだとApple  careがとてもリーズナブルな4800円だった。
入ってると安心だけどな〜


IMG_0709

Apple ID物が8台になりました。

明日は入院の保険申請やらストッキングの申請やらまずは、やってちょっとウォーキングです♪


さっそく、今日から仕事です♪

やっぱり朝からバタバタ。
でもセルフケアも頭の片隅にあって、ストッキングの上からビフレックスを左脚ふくらはぎまでを上から重ねて巻き巻き。

ポイントは、ここ。
厄介なのは左脚膝下です。
良くなるのはなかなかな癖に、悪くなるのは一瞬です。

いい事をするよりは悪い事をしない事が大切。

この圧が弱い方のビフレックスは使ってないわ。

改めて使いこなしていないグッズが多い事!
IMG_0692

今回も11日の短い入院でした。

IMG_0684
天気も良いし気持ちいいです。
ちょっと淡路島で降りて帰ってきました。


IMG_0685
高速バスで帰るときはストッキングで帰るけど今回は車でのお迎えだったので巻き巻きで帰りました。


今回の購入はオーダーの平編みストッキングです。


早めに寝るのは難しいけどとりあえず今から寝ます。


メモ
  • 体重の大きな変化のリバウンドは浮腫に良くないようです。入院時左脚ふくらはぎがかたくて心配でしたが、だいぶ柔らかくなりました。
  • 何でも悪くなって対処してもダメで、家でメドマーするならいい時から夜間モビダームをはいてする事はいいようです。
  • 入院食だけでも体重は少ししか減らない。代謝が落ちてるんですね、家で食べる量が多いんだと実感。年末年始要注意です。


退院時に体組計測定したら体重が少し減って、久しぶりの標準体重よりもマイナス!です。

この時を逃さず、欲しかったiPhone  Watch 6 GPS 購入ポチ!

形から入ってますが、まじでもうちょっと体重減を目指します。

FullSizeRender
届くのが楽しみです。

まさに3食昼寝付

シャワーして自分で巻いて

IMG_0667
3人部屋にお二人が入られました。

IMG_0668
昨日から編み始めたアームウォーマーと帽子も夕食後にできてM1グランプリを見てました。

FullSizeRender

審査員の中川家礼二さんがラジオ番組で登場で会場の緊張感を解くのに一芸するって言ってて、少々滑り気味なんが1番ウケました。

上沼さんやナイツのラジオやサンドウィッチマンのPodcastも毎週聞いてるので放送内でM1話が出るのが楽しみです。

明日は退院です😅




↑このページのトップヘ