南東風のリンパ浮腫のブログ

リンパ浮腫の治療と付き合い方ブログ

リンパ浮腫と前を向いたり後ろを向いたりしながらぼちぼちと付き合っています。

2018年12月

こないだの入院で

サイズに合ったエアボウェーブを履かないと害しかないです!

って言われて自己判断で買ったオレンジはしばらく封印して(1時間程度ならいいか)

赤を履いてます。

ガードル併用し始めたのもあってモモの妙な段も出ることなくサイズが合うって大事だなって実感です。

体重でも変わるし体調によっても変わるし。
きっと弾性ストッキングもそうなんでしょうね。

そんなこんなでエアボを調べてたら
エアボウェーブが来年1月から保険申請オッケーみたいな記事。


本家のサイトはまだ載ってないです。




一度保険申請出した時にあちこちに問い合わせというか、聞合わせをびっくり。無事に保険申請されて通ったけれど、すんごい嫌な気分だったんでもうエアボは自費で買ってます。

値段の高い弾性ストッキングで保険申請を使って買うことが多いのもあるけど。

本当はストッキングと包帯系と両方とか緩和して欲しいです。買う時に3割負担で購入できるとか、指定病院とか患者目線で買わして欲しいです。

三優メディカルさんにまた記事が載るかって見てるんですが、リンパ浮腫に関していいニュースなんで確信が持てたらいいなって思っています。

FullSizeRender
↑今日はこんな画像です。お借りしてます。



私自身は前回より半年経つのが待ち遠しい!
2月末!

クリスマスイブです。

ケンタッキーのバーレルも予約忘れでした。いつもと同じ休日を過ごしました。

妹が家まで車で迎えに来てくれて両親のお墓参りへ。
その近所でお蕎麦を食べるつもりが昼前でも行列で結局は実家で食べることに。

近所の安い〜〜衣料品店で履きやすいガードルを購入してしまった。
真夏でも履けそうな薄さです。
ノーブランド。

IMG_0192


イオンへいってラウンジで無料ドリンク乗ってサンドイッチ買って軽くお家ランチ。

夜は友人と一緒に居酒屋で、これまたクリスマス感全く無しです。

IMG_0195
すんごい大きい塩むすび。その日によって大きさが違うんですが、微妙に大きくなってる。

食後に夫とカラオケ納め🎤。
いつものように採点していい得点出した方がお支払いというシステムです。

今夜は私の方が良かったんですが、お財布忘れてて結局は、居酒屋もカラオケも夫が出してくれました。
ラッキー!

私のオーバー90
IMG_0194

夫のオーバー90
IMG_0193


来年は、もうちょっと新しい曲を歌おうと思います。



土日で兵庫県に一泊温泉旅行に行ってきました。

ふるさと納税好きの夫が、宍粟市の返戻金での一泊旅行。

FullSizeRender


とりあえずチェックインタイムの3時に行くと
「大浴場はゴルフの方がコースを回られたら終了です。日没時くらいです。」

夕食後に入るつもりがせっかくきたしと東レココフィーとエアボやらガードルを脱いだんですが、再度また、ストッキング履き直しました。

私にしては真面目。
フォルテだとめげていました。

IMG_0103
脱いだらエアボの縦線が付くくらいココフィーはゆるいです。


IMG_0131
標高が寒くて、前日に降った雪がちょっと残っていました。


IMG_0132
ゴルフをしないのですが、寒いのに😨外でゴルフをする人が居るんですねー。
ロビーでのコーヒーが無料でコーヒー好きなのでありがたいです。

晩御飯はしゃぶしゃぶで朝は和定食。上げ膳据え膳があれば幸せです。


ただ
ゴルフ場のせいか?チェックアウトが、9時!
寝坊夫婦には少々きついけど、無料ですので仕方ないです。

夫が朝風呂で温泉に入りたいと行ったのが姫路。
ただ今日に限って

12月16日(日)、林田・伊勢地区連合自治会主催『林田町ふれあい冬まつり』開催!!

でやけに車が多くて駐車場がいっぱい。

FullSizeRender

でも、外のイベントに人が集まってましたが、無料の足湯があるのでそこは混んでいましたが、温泉自体はすいていました。

ただこちらでも、お風呂に入るつもりがないので弾性ストッキングをまた、脱いだりはいたり!
エレガンスですけどね〜〜。
言っといてくれればエアボだけで車に乗ったのに。

源泉露天風呂もあって、卵がけご飯定食込みで入湯料が980円でした。

IMG_0133

帰りには、道路沿いのしまむらによってこないだ買った5Lのガードルの黒色があったので補充購入しました。

寒い時はやっぱり温泉ですね。

外国や、1人旅だと大浴場やらバスタブでも頭に

蜂窩織炎

って浮かんで止めることが多くなってきたんですが、夫と居るとひとまず安心です。

年内最終ドレナージュに行ってきました。
江坂にあるので、大塚屋と東急ハンズが定番寄り道ですが、今日はハンズだけです。

IMG_0096
ハンズにてリバティグッズで目の保養。


しまむらでガードルの洗い替えをとりあえず一枚購入。やすすぎて心配。
しかも一番大きい5Lサイズ。
黒もあったのですが、4Lだったのでベージュのおばちゃんガードルお買い上げ、税込780円です。

はき心地が楽すぎて圧はあんまり無いかもしれない。
でも何十年もガードル履いてないのでゆるゆるです。


大昔はダイアナの矯正下着にはまってボディースーツやらガードルやらストッキングを好んで身につけてた時代がありました。

今日のドレナージュで、

「目まぐるしくいろいろ進みましたね〜」と。

「だいぶ柔らかくなってますね」とは言われましたが、大幅なサイズダウンは無いようです。

韓国行くとやっぱり全体に太くなって帰ってくるんですよね。

IMG_0095
右下がしまむらのガードル。
左下は、ジョブストを上に重ねてみました。




寒い〜〜韓国に行ってきました。

退院後の仕事やら用事やらしての釜山2泊3日です。
急に寒くて最低気温はマイナス6度。

身体がついていきませんが、雨も雪も降らないので適当に市場巡りや映画館行ったりあったかいものを食べてののんびり旅行です。

来年は海外は控えようかな〜。
今のところ来年は、予定や予約がありません。

今年は海外旅行が9回で入院が3回あったので、荷造りにちょっと飽きました。

IMG_0082
ストッキングの上のエアボ。
帰りで裏返しのままです。
鼠蹊部はこのちっちゃいブツブツ。
モビダーム。加工するつもりでしたが、このままで二重に折ったり縦に折ったり、洗濯もしやすいし利用しやすいです。


IMG_0083

今回は、短い入院でしたが、脚だけではなくなってきたのやら
10月に、LVA受けたのもあり、今までとは、ちがうケアも加わりました。

脚と陰部や鼠径部とポイントが2つで手術先でも、大阪でのいろいろの受診科でも

「圧迫は緩めに」

と言われていました。
でも具体的にどういうのが、いいのかが、いまいち悩んでいたのですが、とても親身になってちょっと方向性が見えてきた感じです。

今の、私に対してのアドバイスやら、メモですので、どの方にもあてはまるものでは、ありません。

★エアボについて
  • 履くのは、赤6号が、今のサイズにあっている。オレンジは、小さい。短時間ならオッケー。1時間位。
  • くいこみ、特にふともも注意。
  • 毎日はかない。モビダームと交互。週2回位。
  • 夜間モビダームと併用することで、モビダームの奥までの刺激効果と、エアボの流して細くなる効果が得られる。
  • エアボは、固くなることもある。
  • エレガンスなど圧の弱いストッキングの上からはいても光画がある。

★ガードルについて
  • 陰部や鼠径部にクッション・パッドをあてて上からおさえるためにソフトガードルの使用をすすめる。
  • 似たようなのを市販のを洗い替えに買って使って良い
  • 包帯やエアボのまいたあと、上部をかるくおさえる感じではく。

★ストッキングについて
  • 日中は、現在の太さでフォルテのM圧2をメインに履く。
  • 手術後3ヶ月位は、圧を緩めて様子を見てくださいということなのでエレガンスをはいてどうかをしっかりとみておく。
  • 圧が2といってもフォルテやエレガンスでは、かなりの幅がある。
  • ストッキングは、足首と膝下が、食い込みやすい。
  • サイズでいうと、Lサイズの部位もあるので、背面をしっかり上げながらはく

★圧迫について(入院中)
  • 日中メインに圧迫した。
  • ビフレックス、ひざまでが、圧2、ふとももは、圧1
  • 夜は控えて、ビフレックスは夜寝る前にかならず外していた。
  • 入院中うは夜間外していたのは、日中用にしっかりと巻いていたから、夜はゆるめたい
  • 昼と、夜。一週間のなかでなど、調節することが大事。下肢だけまくとか、ゆるめるとか。





来月は、外来で、1月に、福岡に行くし、
2月は、また徳島に入院を決めてきたし、(ストッキング選びもあるし、圧迫相談??)

診てもらえるということは、サボれないということでもあるし、頑張ろうと思います。

いいことを真面目に続けるのはたいへんだけれど、
リンパに悪いことをしないためにも、いろいろとアンテナをはったり、
自分の脚の様子を見て調節することがだいじかなと思いました。

ちょっと真面目です。

「手術で、痛い思いをしたり、身体に負担をかけたんだから、よくしないとだめよ」と背中をおされたので、ちょっと真面目にむきあわないと。


と、入院中のメモをブログに書いておいたところで、週末韓国へ行ってきます。
2泊3日のまた、ぷ~らり一人旅。今年最後は、釜山です。

IMG_9833



入院中に私の弾性ストッキングの購入履歴をいただきました。
大阪での病院でも購入しているので、これで全てではないですが、自分の記憶もあやふやですので今後は自分でも残しておこうと思います。


  • 2009年(平成22年)10月エレガンス M
  • 2010年(平成23年)1月メディプラス 410K パンストM 1枚
  • 2011年6月 メディフォルテ F317KC S 2枚
  • 2012年11月 メディックスY30 オーダーパンスト S基準 1枚
  • 2013年11月 メディフォルテ F317KC2 S 2枚
  • 2014年11月 メディモンディ C247 ハイソックス L 1枚
  • 2014年11月 メディフォルテ F317KC2 S 2枚
  • 2015年11月 チュアンヌ 夜間モビダーム オーダーストッキング 1枚
  • 2015年11月 メディフォルテ F317KC2 S 1枚
  • 2015年11月 メディフォルテ F317KC2 M 1枚
  • 2016年6月 エアボウェーブ ロングたけストッキング6号 2枚
  • 2016年6月 ジョブスト エルバレックス オーダーパンスト 1枚
  • 2017年2月 メディフォルテ F317KC2 S 1枚
  • 2017年2月 チュアンヌ 夜間モビダーム オーダーストッキング 1枚
  • 2017年2月 エアボウェーブ ロングたけストッキング6号 2枚
  • 2018年2月 メディックス Y30 オーダーパンスト 1枚
  • 2018年2月 メディフォルテ F210KC2 M 1枚
  • 2018年12月 ボディケアインナー ME350-3L ソフトフィットパンツ・ロング モカ  1枚
FullSizeRender

↑このページのトップヘ