南東風のリンパ浮腫のブログ

リンパ浮腫の治療と付き合い方ブログ

リンパ浮腫と前を向いたり後ろを向いたりしながらぼちぼちと付き合っています。

2018年10月

先週の月曜日に抜糸して
先週の火曜日に退院。
翌日から仕事をいれててやっぱりちょっときつかったなぁ。
シャンソンとか、韓国語教室とか、太極拳とか半分ズル休み。
機能は、パッチワーク教室だけ行ったけれど、裁縫セットを持っていくのを忘れて結局は2時間先生とおしゃべりして時間がすぎました。

そんなときもありますねぇ。
LVE術後に、無理をすると蜂窩織炎になったり、
傷口に、負担をかけたら、治りにくいかなって、時間があると家でぐだぐだしていました。
IMG_8595


入院生活の延長で続いているのは、
夫といったカラオケと
編み物と、
むやみやたらの動画鑑賞です。
IMG_8587
IMG_8586


脚のためといえば・・
エアボ生活を送っています。=弾性ストッキングを履いていません。
圧迫というか、脚だけ圧迫しています。
いつもの超ロングスカートで秋のせいか隠しています。
(ただ、自転車姿を見られて、危ないので避難ゴーゴーあびています。)
包帯は、なし。
チュアンヌのモビラートもなし。
チュアンヌの包帯もなし。
さぼりすぎかな~と思いつつ、なんとなく、
今は、「リンパ管よ、流れ!」という感じです。

脚は、ほったらかい感があるのですが、
寝て起きた朝がすっきりしている感じもして、寝ている間に回復している気がします。(個人の感想)

もともとサイズをするわけではないのですけど。

ちょっとネットを見ていて、
どうせ、ゆるい圧迫なら市販の長めストッキングを買おうかなと思って、ふとももを測ってみたら、だいぶ落ちている気もしました。
確か、ひどいときに60センチ近かったんですが、52センチ位で。
計った位置にもよるのであんまり喜んではいけませんが、
市販のが、ちょうど太もも53センチから~のLLさいずがあって、検討中です。
ちょうど、保険のを8月に使ったので、今買うのなら自腹なんです。

脚に関しては、サボっているにしては、快調です。
ただ、○部の腫れは、術後のゼロ~から、だいぶもとに戻っています。
ただ、排尿ストレス系は、まだないので、それだけでも継続をと願っています。

今日は退院日。
ここは10時前にベッドを開けて10時40分から入院される準備をするので、退院の事務手続きは前日に。

概算をいただき今朝に支払っておしまい。
昨日お薬を山盛りいただきましたし。

昨日ふと明細を見ると生命保険診断書が(2)となっています。
生命保険は2つあるんですが、アフラックは、他の生命保険診断書のコピーで良いので明治生命のだけ出したんです。

通常ぼーっとしてそのまま払ってたと思いますが、確認していただくと(1)が正解で6,480円きちんと減らしていただきました。

細かな事は一切わかりませんが見て良かったです。
色々紹介状のお返事とか3つ書いていただいたのでどれかカウントされたのかはわかりませんが、目を通してよかったです。

ここは退院時看護師さんが来られて忘れ物がないか再チェックしておしまいです。

私もこれでご挨拶したけど、あとで「これ忘れれない?」と同室の人から連絡があった。

IMG_8481
輪ばりです。
お掃除の人が見つけてくださったみたい。
ベッドのあたりにあったようです。
それは貰っていただきました。

−余談-
左は引き出しの貴重品入れ。
行く前にどれくらいの大きさか気になったんですよね。さすがに貴重品入れの大きさが聞けてホテル並みのがあればノートパソコンを持ってきてもいいなって思ってたんです。
私と入れ替えの方でノートパソコンを持ち込んでいらっしゃった方が朝方キーボードを叩く音が耳障りとの声もありました。
持ってきたら使う時間帯に注意です。

さすがにホテル内でフリーwifiはありませんので、ネットをする時は事前にふまえて準備がいります。

私は、iPhoneやら古いスマホにiPadに思いっきり自宅で動画をダウンロードして持ち込みましたが、やはりこちらで落とした動画や番組もあったりネットもしてました。
一応8GB使える端末にしてたけどなんやかんやで使ったのは3GBでした。


そんなこんなで病院前バス停までお見送りしてもらって博多駅筑紫口へ。

ジョイサウンドの割引クーポンをいただいてたのですが、博多口から出て500メートルと出たのでちょうどジャンカラへ。
そこの筑紫店だけ24時間営業です。時間は10時過ぎでちょっとコーヒーでも飲んで11時から1時間カラオケ行こうと思ったんですが、結局すぐに入れたので1時間半の1人カラオケ🎤。

しかも50歳以上のシニア割引というか第2・第3火曜日はシニア半額デーでドリンクフリーで、30分70円!結局お支払い金額が210円で歌って来ました。

今度はここで時間調整できます。

IMG_8482

色々厳しくて89点と90点の壁が大きかった。

IMG_8483
新幹線クーポンの500円券で久しぶりに駅弁購入。アルコールはやめとこうと思いつつ軽い酎ハイがあったので1人退院祝いです。

帰りはエアボにロングスカートです。
ストッキングでいいかなと思いつつしばらく圧迫は脚だけでいこうかなと思います。

あとしばらく入院生活の延長で規則正しく生活送るように気をつけよう。

来月末に4泊5日の徳島入院で圧迫方法を聞いてくるけどそれまであと2キロ減‼️です。

やはり体重は大きい。
リンパ浮腫患者はどうしても太りやすいけど、肝心の圧迫やら手術の効果を持続するには、贅肉は不要ですね。

来月中旬に釜山4泊5日旅行予定もあって傷口が広がらないように安静モードで計画もしなくては。ほんとは秋だし電車で広範囲に移動しようと思ってたんですけど。食事もセーブで誘惑との格闘です。

もうじき新大阪です。

明日からまた仕事開始です。

いよいよ抜糸です。

朝1番9時にでシャワーを済ましお呼びを待ちました。
呼ばれたのは正午〜。

「9割は痛みで気絶します!」と冗談にておどかされましたが、痛みもなくあっという間に抜糸が終わりました。

しばらくバリア的に傷口が保護されるセメダインみたいのをぬってもらって乾いておしまいです。

IMG_8439
2箇所近くがひざ下で大きいのがふくらはぎ。上が朝の抜糸前。
下が抜糸後です。やっぱりまだ生々しいです。


  • 圧迫はまた徳島の方で相談して。脚6割 陰部4割位がいいのかな。
  • お薬を出すのでなくなるまで飲んで。たまに肝臓に副作用がある時は1週間位とにかく休んで
  • 今は調子がいいけどちょっとした事で元に戻ろうとするので


予約は薬がなくなる頃にと90日分です。
年末〜1月。

お電話で予約が取れるとのこと。年明けに予約します。

IMG_8438
抜糸後遅れて昼食を撮ったので焼そば写すの忘れました。
屋上庭園を歩いたら来た時より涼しくなっていました。


IMG_8440
ようやく完成しました。
結局ユザワヤで買った一玉がほぼ無くなりました。
欲しかったのは、マーガレットですが、ぼたんの留め方でショールっぽくなったりお得感があるのです。

編むのに時間が結構かかりお向かいさんから入院中勧められた本も読めなかったです。

IMG_8441


夕方ブログ知り合いの中での方にお見舞いに来ていただき賑やかなお向かいさんも加わりリンパ話というか、手術話。リンパ浮腫患者さんと会うとあるある話とそれぞれの経験値が聞けるのが有り難いです。

今回入れ替わりで、病室でも6人のリンパ浮腫患者さんと会えました。

最後の日曜日です。

抜糸明日ですが、傷口がどうだか?
元々仕事逆算ですので、できればあと2、3日後でも良かったかな?と思います。

でも、余裕みててもやっぱりもうちょっとと思うかも知れないし、抜糸のあと、退院後の生活を無理せず動き過ぎないように気をつけようと思います。
せっかくはるばる博多まで来たんですから。

今日も
U -ネクストで動画ダウンロード。
韓国の裁判もの映画を続けてみてブルー!
ちょっとジャンルを選ぶべきでした。

お天気も良くてお向かいさんと周辺散歩も出てお腹すいてすいてって言ってたら、一階のファミマでサラダいただいてしまった。
もちろんペロリ。

でも、この時間はもう食べ物が浮かぶ。
もう寝ます。

IMG_8407

今日は午後からお友達がお見舞いに来て2時間位おしゃべりしてあっという間に時間が経ちました。

お気に入りの囲碁アプリ「囲碁クエスト」というアプリをインストールして対局。優しいので私に勝たしてくれました。

本を二冊見繕って持ってきてくれたけど読めるでしょうか?

IMG_8377

先生は学会とかで回診も今日もなく運動もちょこっとでヘビーな韓国映画を3本見ながら編み物でえらく疲れてしまいました。

変なところでコンをつめてはいけませんね。

今日は久しぶりの雨です。
今日は借りた病衣パジャマでだ〜らだら。

DTV映画2本
2時間ドラマ2本見ながらひたすら編み物三昧。
もうぼちぼち仕上げれるかなぁ。

結構足もフリーでしたが何もしないのも腫れず良好です。体重は減りません。

IMG_8356
2番目の食事写真はお向かいさんの少なめご飯です。
基本200グラム。
私150グラム。
お向かいさん100グラム。

真似したいけど間食に走りそうなんでこのままいきます。

今日は午後に博多駅の日本旅行へ帰りの新幹線チケット購入へ外出。

先生にもいつも通りここで歩いて見て様子を見るのもいいと言われて外出ついでにお散歩です。
最近は手術当日から動け!歩け!です。

病院から博多駅までバス一本。
日本旅行はやっぱり待たされました。
こないだ定休日だったイズムに行きたいけど、川端通りの丸十にも寄りたい。
結局バスや地下鉄に乗る手もあるけど、博多駅〜川端通り・丸十〜イズムまで徒歩で。
帰りはまたバス一本で病院へ。

IMG_8329
川端ぜんざい お休み日で良かった。

IMG_8330
川端商店街は買うでもなくウロウロ。丸十はレイアウトが変わっててちょっと普通のお店に近づいた感じ。もっとリバティー度高かった気がするなぁ。


IMG_8331
イズムの6階にラドログニーは有りました。
昔行ったパリの本店でリバティープリントもあったし毛糸玉が大きなかせで巻かれてお客様がその場でgでかっててヨーロッパの伝統って感じで日本にある店舗巡り。
でも、めっちゃ高くて手も足も出ず見させていただくだけです。

IMG_8333
今日の私のいでたち。
黒のキュロット入院にも役立ちます。韓国で買った500円位のが、身体に馴染みます。
久しぶりにストッキングをはきました。

IMG_8328
病院食食べ応えありすぎです。全く痩せません。

このストールは昨日友人がお見舞いに持ってきてくれたの。とっても肌触りが良くてあったかい。
ちなみにモデルはお向かいの患者さんです。

あ〜〜眠い💤。
ちょっと歩いただけでばたんキューです。

↑このページのトップヘ