南東風のリンパ浮腫のブログ

リンパ浮腫の治療と付き合い方ブログ

リンパ浮腫と前を向いたり後ろを向いたりしながらぼちぼちと付き合っています。
左脚→両足が浮腫になってます。記録として写真残しています。

2017年06月

両親を見送って実家は妹が越して住んでいます。

今日は、仕事で徳島に行くらしく愛犬のお世話でゴロりんこです(//∇//)。

もう、くっついて離れないのでもう寝ます。

朝は早く起こしてくれます。

ちょうど、ゴミの日だからちょうどイイんです。
早寝早起きです(//∇//)

えっへん。



もうちょいで11歳になるおじいちゃんTAROくん。

毎日暑いです。

週にエレガンスとフォルテが、すでに半々になってます。

旅行疲れはないと思うけど、脚の浮腫みの落ちる間がありません。
日常生活の鏡のような脚です。

今週気になるのは、パンパンと赤い斑点です。
多分マッサージャーのやりすぎと思います。

なんでも、ほどほどです。
できるのは早いけど、引いてくれるのはなかなかのようです。

今からエアボの簡単巻きです。

韓国一人旅帰宅しました。

大邱と釜山と2泊ずつ4泊5日で歩いて食べてきました。


最終日は今回も映画見て帰りました。
ヨンスンっていう映画。

私だけかと思ったらもう1人入ってお客さん2名で、御行儀よく無いですが、前の肘掛に両脚がちょうど伸ばせてすんごい休憩になりました。

意味があんまりわかってないのですがストーリーはおえてよかったです。


今晩は早い目に寝ます。

晩御飯を食べてごろっとテレビをつけたら

太極拳でむくみ解消ってやってました。
テレビ東京の「ソレダメ」って番組。

オードリーとかで進行?初めてです。

太極拳は、4年くらい続けてて去年に初段をとって、続けてもなぁ〜って倦怠期でした。

2段となるとかなり難しいのです。

でも、むくみにも良いのなら楽しく続けてていいかなぁ。

こちらの方ブログで書かれてます。


本当に太極拳の最初に習う動きなんです。

ただ、膝の曲げ方で内側に入れると逆に膝を痛めることも有るので、体重かけたりとかちょっと調べてやったほうがいいと思います。

体幹にもいいんですが、家でまでしないので身についてません。



ようやく九州の後の脚ぱんぱんは解消です。ただ、久しぶりに太ももも太い。

でも、オムロンとか3日くらいしたおかげで柔らかくなってよかったかな?

先週はフォルテ圧3のSサイズがきつきつでしたが、なんとか履けるようになったかな。

いつも6月って意識する前に体調崩しきる事があるので注意です。
蜂窩織炎も最後から一年くらいしてないし記録伸ばしたいです。

体調はいいけど、
スケジュール帳を前かごに落としててビショビショぶよぶよにして書き直したり、iPhone旧に壊れて昨日交換機に復元したり、相変わらずばたばたしてます。

明後日から、久しぶりに韓国行くので予定を考えたりがこれからです。

夕方から夫と市内へ韓国料理を食べに行ってきました。

一昨日も行ったんですが、チュクミのコースが激辛過ぎて食べられず今日はてっちゃん鍋にしました。昔は、激辛大好きだったのに最近は弱いです。
今夜は辛いけど大丈夫。

下見せず食べログ見て予約してもいいけど、年齢層が、高いので見ることにしたんです。
こんな真面目に幹事をするのは初めて。
結局は、これでいいっか?と決断。
行った事が大事という事で。

まあお店が決まって一安心。
帰りにちょっと夫とカラオケ寄り道。
最近は、月に2〜3回行ってます。

いつも1時間で帰ろうって入るんだけ延長延長となる。お題は採点で高得点出した方が支払うということになってます。

なんでもどんぐりの背比べの夫婦でちょっとのことが腹たつので結構真剣です。
どっちも下手っぴです。

今夜は、私がちょっと高くて支払った。

脚はたいてい伸ばしているんですが、GLAYは、立って全力で歌ってます。

ドラム缶テーブルで、韓国っぽいお店。
カラオケは、地元に戻ってから。

今夜も全力カラオケ。
ちょっとは、カロリー減った。

今年の短い入院もあったので、入院記録の更新です。

2001年(平成13年)2月~3月 2回 国立大阪医療センター 子宮頸がん手術入院
2004年6月? 蜂窩織炎(リンパ管炎)で入院 国立大阪医療センター 
2008年9月 蜂窩織炎(リンパ管炎)で入院 国立大阪医療センター
2010年1月 リムズ徳島クリニック 入院
2010年3月 リムズ徳島クリニック 入院
2011年5月 リムズ徳島クリニック 入院
2011年11月 福井 春江病院でリンパ管細静脈吻合術手術
2012年10月 リムズ徳島クリニック 入院
2013年10月 リムズ徳島クリニック 入院
2014年10月 リムズ徳島クリニック 入院
2015年10月 リムズ徳島クリニック 入院
2016年6月  リムズ徳島クリニック 入院
2017年2月  リムズ徳島クリニック 入院



なかなかの数です。
細かい日にちとか入院日数とか古いのは無いなぁ。

アフラックのHPのマイページで確認できるかなって思ったんですが、全く無かった。
細かいことはいいので、請求した記録があると思った。

名称未設定-1


できたら忘れて生きたいとは思うので保存しませんよね。
ふと振り返ってみるとなかなか細かいことが出てきません。

左脚のぱんぱんちょっとはマシですが、太い。


講座にひざ下から脚を出してたので、「やっぱり太い?」と聞くと
「えええ〜〜。」と左右差に引かれたくらい。

痛くないの?って変に心配させたようです。

OMRON オムロン HM-250 エアマッサージャー Re・f・re・t リフレット

数年ぶりに押入れから出してマッサージしてみた。

リンパ浮腫にはキツイって言われて使ってなかったけど、ドレナージでひどい時は最近力も強く揉まれるので自己責任でやってみました。

旅行に行って太くなってもやわらかさはあったんです。
でも今回硬いので注意です。

もう2002年に販売終了されてるようです。私はガン入院時にすすめられてかったから2000年位かなぁ〜。50000円位でした。


今もオークションで売買あるようでした。

↑このページのトップヘ