南東風のリンパ浮腫のブログ

リンパ浮腫の治療と付き合い方ブログ

リンパ浮腫と前を向いたり後ろを向いたりしながらぼちぼちと付き合っています。

2015年11月

今回は、パソコン無しでした。
暇つぶしグッズは
  1. iPad mini で映画。DTVでダウンロードしておいたものを見る
  2. 手編み作品を作る
  3. ハングルの勉強
  4. イギリスの本を見る
位です。

◆1 映画
今年はよく寝たので8本位見たかな〜〜。

◆2 手編み
これは予定以上に作れました。
しゃべってできるので、入院ライフにはあってますね。

◆3 ハングルの勉強
ハングルの講習を3週休んで、進捗は教えてもらったんで、半分くらいは終えたけどこれもなかなかできないです。
家でも難しいですからね。

◆4 イギリスの本を見る
1日のそごうの紀伊国屋でガイドブックで地球の歩き方を買ったけど、あんまり見れませんでした。

日曜日は入院同室のMさんとぶらり徳島です。

びっくり日曜市にいこうかと思いつつ観光ボランティアさんガイドの3時間コースを予約1時でお願いしちゃってたので午前中はまったりそごうの手芸店やら100均を見て早めにランチでした。

で阿波踊り会館でボランティアさんと散策です。
ただ天気予報以上に雨で早めに切り上げてヤキモチ休憩です。

で手芸店を二軒見てたらバスの便が悪くてお茶して帰ったら夕飯5分前でした。

日曜日は徳島駅近くのたぬき祭りに行って来ました。

今年で3回目
無料お茶お接待
無料ビーズのブレスレットづくり
無料ひょうたん池クルーズです。

久しぶりのひょうたん池は何年ぶりかな〜。シングルライダーで行ったらすぐに乗れました。

そごうでランチ食べて

図書館と
駅の上の宮脇書店と
SOGO上の紀伊国屋の本巡り

ゆっくりした1日です。

↑このページのトップヘ