いよいよ退院です。
朝ごはんまでに夕食の残りのバナナとコーヒーで一服です。

抜糸は朝食を食べたら降りてきてくださいと早くに呼び出しされました。

朝から外来で手術があるそうです。

抜糸をして透明なボンドが乾くまで30分ベッドで待機。
色々病院へのお返事を3通その場で書いていただき
次回の予約を入れて
薬の処方箋を出してもらいました。

結局この1年間飲んでますが、
先生曰く、「この薬を飲み続けてるグループの方が状態を維持できる気がするので、飲んでて」と言われました。

処方箋が出るのかと思いきやお薬で90日間出るようです。
結局薬待ちがえらいあって、会計が済んだら10時です。

FullSizeRender


お部屋の方とタクシーで博多駅に行きましょうということになってたのですが先に行っていただき、私はいつものようにバスで。

筑紫口着で近くのジャンカラで1時間カラオケして新幹線へ。

IMG_8916
エアボのあとが。

透明なボンドは30分後拭き取ります。
もう普通にしてていいそうです。

iv3000とかシール買ったのでお風呂上がりにしばらく貼ってみよう。


IMG_8918
ジャンカラのジョイサウンド菅田将暉君がスポット出てました。

博多駅人気ナンバー1はかしわ弁当。
多分前に食べたのでとんかつ弁当をがっつり食べました。

帰りはリンパ友だちと一緒にこだまでゆっくり(すぎる)帰り道。

座席は2列2列でぼぞみよりは広いんですが、「脚しんどいね〜」「空いてるし椅子向きかえて伸ばせたらね〜〜」といっても回しかたがわからない。

友だちが、車掌さんに私が、手術したてで脚を伸ばせないか?と上手いこと聞いてくれたところ相生あたりまで前の座席が空いてるのでそれまではと向きを変えてくれました。

楽だ〜〜!

ちょっとのことで楽です。

車掌さんが相生前にきて戻しに来てくれました。
私たちにできないと思ったのか?にしても、覚えててやってくれるのはありがたいと思います。

姫路あたりから通勤に使ってる方が多いのか?お客さん増えてきました。

昨日のニューオオタニのランチも昨日の友だちが、「私達、脚が悪いのでできれば広いテーブルに変えてもらいないか?」というと

ちょっとした一言で楽になるし、
迷惑にならない範囲でなら助かりますね。
窮屈に座るのって普通の人でもしんどいのでちょっと脚のために私も気をつけよう。

IMG_8926


あれあれ
もう9時です。今日は消灯と思ってたまった録画見ながら寝ます。