早いもので入院10日目です。

なんか良く眠れるベッドで困るほどです。
今日は浮腫友だちの外来初診受診の待ち時間でおしゃべりに一階へ。

手術も決められたので結局終わって会計済んでお見送りしたらちょうど16:30。
シャワータイムでした。

初診に術前検査して入院予約と一年前と同じです。

ちょうど病院で月に一回ある「ばりよか講座」というのもあって行ってみました。
先月の大雨で中止になった会と2回分。

IMG_8593
30分ずつですが、とても聴きやすい声と進行で行って良かったです。わざわざこれを予約して来られた方も多かったので当日ひょいと参加してラッキーでした。

私は血圧は、上が100あれば良い方な低血圧ですが、今回塩分指摘を受けたので行こうか?と思いました。

IMG_20190925_194332

知らず知らず塩分とってるなぁ〜。

無理なく気をつけよう。

あとは、終末期医療というか?病気になった時にどういう治療法をとるか?伝えているか???
とか。

人間ってうまく使えば120歳まで生きれるらしいです。でもとっさに治療について、延命について二者択一しなくちゃいけないとかなるので考えておくことは無駄ではないということです。

「アドバンス・ケア・システム」
ACP
人生会議

ってワークの問診票を一回だけでなく何度でも書いて家族で知っておくのはどうか?ってことでした。

詳細は厚生労働省のホームページを


FullSizeRender
https://www.mhlw.go.jp/content/000502319.pdf


IMG_8595
そんなこんなで病室と院内ウロウロしてる今日一日ですが、
娘へのハンドウォーマーも完成しました。
私のがちょっと大きいのでちょっと小ぶりです。

IMG_8594
今日も完食。間食は無し!

※そういえば、昨日から動画は見てませんでした。
ラジオ録音を聴きながら編み物でした。
「上沼恵美子のこころ晴天」
「中川家のデイズ」