日曜日〜火曜日と九州に行って仕事となり、ホッと用事のない土日です。
パワースポット巡りをしてめちゃくちゃ快調です。

宮地嶽神社
家の片付けしようか?と思います。
モビダームとやエアボもこれからの季節はいいです。あったかくて。
良い方の右脚はエアボがきつくて夜中に脱ぐ事もあるんですが今日は朝までぐっすりでした。

コメント
コメント一覧 (4)
ただ健康保険が効きにくいし、効果も口コミ頼りとかになり変な病気ですよね。
ただ、これ以上に急激な悪化は無いだろうと安心していますが、逆に簡単な治療法もないみたいです。
来年は、真面目にリンパ浮腫セルフして
それでも変わらずなら手術になるかもです。
私の浮腫は6年前の手術後すぐから発症しました。(腹部~陰部~太もも)
2ヶ月前まで目視でわかる浮腫は、左太もも内側にお供え餅がボコッとついている感じだったので、浮腫は太ももだけと思っていたのです。
今年秋に試しにモビダームオートフィット購入して装着したら、、、びっくり!!
膝から下(脚の甲)まで、ボコボコと跡が!!
自分の浮腫の状態を把握できていなかったのです。
もちろん治療院でセラピストさんのリンパドレナージを受けていたのですが、、、治療院でも膝下の浮腫を見抜けなかったのです。
集中排液ドレナージという治療に10万円以上かけたのに、、、がっかりです。
現在では、費用の問題もあり治療院に行けず、毎日の弾性ストッキングとオートフィットで、
太ももの径が3センチ減りました。
就寝時は安眠できないので、外してしまっていますが、、、。
医大の血管外科で年に2回指示書を発行してもらいますが、リンパシンチやICGリンパ管造影は無料でできますが(研究のために)、検査だけでその後の治療がない。
アンテナを立てて、リンパ浮腫のためにいい方法をと、考えています。
いろいろ勉強になります。ありがとうございます。
入浴から就寝時間までで3〜4時間あるんですね。寝る間外すのがもったいない気もするんですが。
両脚はかなり効くかもしれませんね?
私も最近エアボの両脚はくのを日課に?してますが両脚がいい気もします。
右も腫れ気味です・・
旅行いいですね。
私も旅行行くためにリンパ浮腫管理をしてるようなものです。
リンパ浮腫のためにビジネスには予算がありません。確かにリンパ浮腫にはビジネスクラスでって言われた事がありました。
今年のイギリスからの帰りエアボ履いたけどストッキングの上からで単なる保温効果のみでした。
エアボだけでガウチョパンツとかだと楽かな?と思ってますが、長距離旅行の予定はありません。
旅先で蜂窩織炎にはならない事を祈ってます。幸い今年はならずにすんだ1年でした。数えたら国内外で今年15回旅行行ってました。こんなに行きたい時に行けるのもあと数年かなって思ってます。
毎日見事なボコボコになり、いい仕事してくれるな!!と、褒めています。(笑)
私は入浴後から就寝までの3~4時間装着し、就寝時は脱いでフリーにしていますが、今のところ悪化はみられません。
ていうか、私の我慢が足りんようです。
気温が高くなると、エアボウエーブの方が通気があるのかな?と考えていて、次回購入はエアボ?と迷っています。
旅先へ持参するのもかさばらない方がいいですよね。
私の趣味は海外旅行で、10時間以上のフライトでは脚に負担をかけないようにしてビジネスクラスにして寝て行くようにしていますが、高額になってしまうのでなんとかエコノミーで行けるように調節したいのです。
リンパ浮腫になってから、エコノミーで行った最長期間の旅行はイランの22日間です。
気温が低くない、血流が悪くならない暖かさの旅先では悪化しませんでしたが、冬のローマ(ビジネスクラス)では旅行中片方の脚が浮腫が強く出てしまい困った経験があります。
私は遺伝子が傷ついていて、癌が多発する病気(HNPCC=リンチ症候群)で、甲状腺癌と子宮体癌をしています。
生きている時間が長ければそれだけ癌になる可能性が大なので、体調のいい時間を楽しくしたいと考えています。
リンパ浮腫に負けていられないのです。