今年は夏日も少ないけれど、急に30度くらいに上がるとさすがに暑い。
以前なら、ちょっと時間があると自宅に戻って、シャワーをして、出かけなおすこともあったがこの強力ストッキングを脱いで履きなおすとは、なかなか思わない。思えない。
だから、汗をかくとちょっと憂鬱だわ。
憂鬱と思うことが、何か世界をせまくしている感じ。またそういうモチベーションを落としていると気づくとまたテンションが下がる。
そんな折は、ファブリーズみたいな、消臭系とか、利用してなんとか、自分が嫌にならないようにしている。
夏はこれから~~。
この夏を超えると自信になると思うし、さわやかにこえたいと思います。
以前なら、ちょっと時間があると自宅に戻って、シャワーをして、出かけなおすこともあったがこの強力ストッキングを脱いで履きなおすとは、なかなか思わない。思えない。
だから、汗をかくとちょっと憂鬱だわ。
憂鬱と思うことが、何か世界をせまくしている感じ。またそういうモチベーションを落としていると気づくとまたテンションが下がる。
そんな折は、ファブリーズみたいな、消臭系とか、利用してなんとか、自分が嫌にならないようにしている。
夏はこれから~~。
この夏を超えると自信になると思うし、さわやかにこえたいと思います。
コメント
コメント一覧 (4)
とりあえずだけ
加圧は腹部に効果あります
ただ座りっぱなしはデメリットありということです
生活により手持ちのは弾ストを変えて合わせられるといいということです
ただ下着もふくめソケイぶ足の付け根の流れはチェックいりますね
ソケイ部、腹部の浮腫には加圧タイプは避けたほうがいいとありましたが、腹部にも加圧がある弾ストのことでしょうか?
私、腹部まで加圧のある弾スト履き、その上からKEA工房のガードルまで履いてるんですが、かえって悪化させているんでしょうか??
もし知っている事こととかあったら教えてください<m(__)m>ソケイ部などは圧迫難しいみたいなんですがほんとに凹んでしまいます(T_T)
"弾スト"略語でいいですね。
そうそうソケイ部は厄介ですよね。私はたまに腫れます。バロメーターです。
入院中は脚よりもソケイ部とか下腹部とかの方が腫れている方もいました。そういう人は、弾ストを選ぶときは、かえって加圧タイプは避ける方がいいということです。(私も一日座り仕事の日は、加圧でないのをはいておきます。)
リムズではスポンジを利用しますが、お腹タイプとかを弾ストの下に入れてお腹だけを押さえるようにしてはる方もいました。
脱ぎ着も大変ですしね。薄いのの2枚重ねばきという手もあるそうですよ。
ファッションの制限もなにか逆手にとって楽しく生み出せればいいけれど、これは今後の課題です。
私も始めての夏を迎えようとしていてとっても不安です。
まだ「暑い!」と感じる日は無いのですが、梅雨が明けた後、弾ストを履いていてどんな感じになるのか。。。考えただけでも憂鬱です。
今日から仕事復帰したのですが、同僚は皆涼しげなストッキングを履き、さっそうと歩いていました。うらやましいです。トイレであがらないストッキングと格闘していると、悲しくなるばかりです(T_T)
私はソケイ部の浮腫みがひどく、カチカチで痛みます。この先仕事も続けられるのか不安になりました。
なんだか凹んでしまってるもんで愚痴愚痴コメントになりすみませんでした。