南東風のリンパ浮腫のブログ

リンパ浮腫の治療と付き合い方ブログ

リンパ浮腫と前を向いたり後ろを向いたりしながらぼちぼちと付き合っています。

施術を学ぶ・資格関連サイト

・ちょっと高い本格コースhttp://www.frantsila.jp/school/medi.html

・危ういのもあるので、注意も要ります
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1414013.html

・後藤学園 一番有名かも・・
http://gcli.gto.ac.jp/shocho.html

ほかにあれば、教えてください。


リムズ徳島クリニックの小川院長先生に、「この一年かけるつもりで、生活の中にドレナージやマッサージをいかにとりこむかが、大事やね」と言われました。

入院中におぼえなくても、今すぐに完璧にできなくても、一年後くらいには、目をつぶっていてもすっと自分で、セルフメンテナンスができていますように!と長い目で、頑張ろうと思います。

退院1週間もたたないのに、実は、2回も夜中に、自分の巻いたのがいたくて、ほどいたワンセットと少しでも楽しく向き合えますように。

今日は、ゆるめにまいたら、ずるっときて、膝の裏がゆるゆるです

だから形から入ることにしました。巻き巻きセットをミシンで縫ってみました。


徳島ー寝屋川市駅と直通での高速バスがあるのです。一日2往復しかないのですが、3時間弱で、徳島まで一本でいけるのはありがたいです。

そんなに混んでなくて、ipodで、音楽を聞いているまに着く。明石大橋もなると大橋もしっかりと爆睡中

そごう歩き疲れたかもラーメン食べたら帰ります。

徳島ラーメンの味がいまいちこれってわからない。食べやすいけれど。少々疲れたのかなぁ。何事もほどほどにですね。

なぜだか雨止まず

なんで、私がバスで帰るっていう時に雨なん???やはり日ごろの行いがわるかったりして。タクシーで帰ろうかと思ったけれど、もったいないので、駅前まで240円のバスを選択。


自分で巻いてみました


順番は紙をみていたのに、途中わすれたのもあり~~~、行ったりきたりですわ。

↑このページのトップヘ