南東風のリンパ浮腫のブログ

リンパ浮腫の治療と付き合い方ブログ

リンパ浮腫と前を向いたり後ろを向いたりしながらぼちぼちと付き合っています。

今日から入院です。

宣言からのコロナの感染拡大でのマンボーも出て無事に入院できるかなと気をもみましたがようやく入院。
事前にPCR検査を受けて陰性証明が必要ということで受けたんですが、結果出るまでまる3日かかり準備するのが直前でした。

入院して不要不急外出禁止っていうのもわかってるだけに、迷ったら持って行こうと荷物が多いです。前回と違って冬だしカサダカイ。

準備途中でディズニーバック3個で、あと大きい布袋2、5個位。夫の車で行けるというのもありますが、私史上最大です。

左脚を巻いて右はエアボのオレンジ色です。
ジョブストジョビパッドXSサイズより大きめを試し履き中です。はくコツを教えてもらいました。少しでも効果が出るといいです。

IMG_4922

ちなみに、体重も最大でした。
前回退院時に、マイナス0.1とマイナスに転じてた体重がプラス5.1%です。

胃がつくづく大きくなってます。

いつもオオカミ少年のように口先だけで終わってます。
何度繰り返しているのでしょう。




今回は昨日徳島に来て夫と駅前のホテルに泊まったんですが夫は「もう一泊してゆっくり帰るわ」と「眉山でも行ってくる」というのです。
今夜は温泉付きホテルだそうです。
2泊3日で夫もゆっくりしてるようです。


ただ私の記憶では眉山に夫と行ったことあるんですが……

私のブログで書いてたので(2回行ったような気がするんですがとりあえず初回は書いてた)

「ほら!」とLINEしたのですが、それでも

「ああ」とはならないようです。

なんか年をとってどこで見た記憶やらごっちゃんあることもしばしば。



IMG_4918

確かに行ってた記録

IMG_4923
今日の眉山からの景色だそうです。
天気良かったです。

年明けに一気にコロナ感染が増えてきました。

大阪も多いです。
地元の駅前の無料PCR検査会場は早朝から夜まで列が絶えません。

今のところは身近ではないけど誰がかかっても仕方ない感じです。

明日職場の人のお子さんの小学校で1週間休みになるのでテレワークに変更です。

お子さんもまたPCR検査されて陰性だったようですが、陽性のお子さんはすぐに家族感染になったそうです。あちこちで休校やら学級閉鎖のようです。

私はといえば、今月出店予定の手作り市が中止になった事とか、USJに行けてない位です。
後は普段通り。


先月は久しぶりに友人たちとランチができたけど、またしばらく我慢ですね。

明日はドレナージュの予定ですが、寄り道せずにそれだけ行こうと思います。
状態チェックです。


時間はあるはずですが、編みかけが終わらない。
どれだけ編みかけがあるのか?
手作り市で毛糸が減るかと期待してたんですが、増える一方です。

IMG_4817

来月は入院予定ですが、このコロナ状況でどうなるかわからないです。
前回に引き続き今回もモンモンと待つことになりそうです。

大阪府に緊急事態宣言が出ない事を祈ります。


明けましておめでとうございます。

年末年始は夫と和歌山に来てます。
と言っても今日3日で帰ります。
あっという間の5泊6日でした。

2020年の9月に和歌山に来たんですが、その時とはまた違うマンションタイプの民泊です。今度はメゾネットタイプで3階ですが4階がそれぞれの寝室有り。

ホテルでなく民泊にしたのはもちろん価格面でです。
2LDKで冷蔵庫や洗濯機はもちろんお風呂は暖房付で調味料やら食器などもあるんですが、紙皿や紙コップ キッチンペーパーなども山とあります。インバウンドで外国人利用がなくなり、テレワーク使用を見込んでシフトしてそこそこ利用があるようです。Wi-Fiもあるし。


ほぼほぼ使い捨て生活で楽です。(ほめられた事ではありません。)


ずぼら主婦の私は嬉しいお正月です。

年末年始冷え込んでるせいか思ったより寒い。
私はこんなもんと思うのです。

が、「和歌山にしても寒い!」と夫。

「メゾネットタイプだから暖房の効きが悪いんじゃないの〜」と私。

2日目に「好きにさせてくれる?」と
3つのエアコンフィルターとお風呂のエアコンフィルターとをお風呂で綺麗に洗って乾かしてました。

私はちょっとひいてましたが、「手伝ってと言わへんね」と一応言うと「戦力外やからな」とばっさり。

気がつくと自然と掃除機をかけてる夫。掃除機のパックも取り替えてた。
綺麗好きは姑ゆずりなんだと実感です。
してもらう方が確かに丁寧なのでいいのかもしれない。

まあお互いに居心地も良くなって、良いとしました。気づいた人とやる人は一致してるのでスムーズです。
ほぼほぼマンション内で過ごして
ポケモン散歩でちょっと買い物行って
車で出たのが4キロ離れた和歌山イオン位

お金も家より使わずのんびり過ごしてたんですが、思ったより編み物も進まずでした。

何をしてたんでしょう〜。

「ノッティングヒルの恋人」
「ターミナル」
「英国王のスピーチ」
「君の膵臓を食べたい」

何度も見た映画をぼーと見てたらお正月も終わりです。

脚もゆっくりできて良かったけど、
食っちゃ寝生活で体重が本当に怖い。

IMG_4741

木曜日〜土曜日に彦根・近江八幡に夫と旅行に行ってきました。
ふるさと納税の返礼品だそうですが、年内なのに行きそびれてたようです。


彦根はついこないだも行ったのですが、近くでのんびり出来るのでいいかな〜。
どこへ行っても観光地というより現地の市場とかの方が嬉しいので行き先はどこでもいいんです。

そんなにリゾート級では無いですが、朝食バイキング付き(夕食は無し〜)
今回は久しぶりに大浴場と露天風呂付です。

近所の手芸屋さんとか回ってそれなりに収穫もあったんですが金曜日の夜から雪がシンシンと降ってました。

朝も止まずです。
IMG_4532
お部屋が空いてればもう一泊しようか?と聞いてみましたが満室なのでゆっくりと予定通りの帰宅です。


IMG_4533
結局写真もあんまり撮ってません。

IMG_4534
寒いとポケモンGOも決死の覚悟です。

久しぶりに手作り市に出店しました。

ご近所さんが毎月出てはるのを先月立ち寄って知ったんですが、加わって参加です。

準備はそんなにいらないけど、駐車場の関係で8時出発!
絶対遅れたらあかんとドキドキしたけど無事に終了です。

細々と編んだのは売るのもなんだし集まりとかで配ってたんですが、コロナでそういう機会が減って在庫過多だったので、正直ものが減って嬉しい!

12月ですが、風も強くなくて、立地も店舗の軒先なんで駐車場も前だし、トイレもあるしお湯も沸かせるし良い環境です。

私はたまってた編み物の完成品がだいぶ?お買い上げいただいて売上も思ったよりあって嬉しい1日です。

今月だけと思ったけど、調子に乗ってもう一回位はモノがあるので小物を編みたそうとおもいます。

来月もいいお天気になりますように。

IMG_4461

久しぶりに外来ドレナージュに江坂まで行ってきました。

身体全体というか、お腹に脂肪太りと脚もやや太めです。

脚は柔らかいとは言ってもらえましたが、サボってて先生に時間オーバーで対処してもらってかなり楽です。

◯部の調子がイマイチですって、いうと
「手術とか?考えてる?」とか聞かれて私も「視野に入ってきてます」と返事してみたら、「どっちにしてもうまく圧がかければねえ」とジョブストジョビパッドを次回までお試しで借りて帰りました。

帰りにUSJに寄ってひと遊びして帰ったんですが、パッドのおかげでいい感じです。

ブログに写真を探そうと思って探してたら自分のあげた写真が出てきた。

2019年5月も同じように借りて帰ってる私。

多分そんなの使わずにメディックスの手持ちがあったので購入までいかなかったようです。
今回はめちゃ欲しいです。

2年半の間に良くはなってないって事ですかね〜。

しばらく家にあるものも使って圧をかけてみようと思います。

IMG_4438
前回と同じ写真です。

個人でも購入可能のようです。写真を見て前後を間違えててましたわ!

FullSizeRender
よく歩きました。

IMG_4439
平日でも結構並びました。

11月はのんびりでした。

コロナの新種が出てきたニュースは気になりますが、とりあえず大阪も感染者数は落ち着いてます。

なかなか遠出は行けないものの
夫と旅行で彦根や長浜に2回行ってきて、ディスカバージャパンです。久しぶりにひこにゃん人気も健在を見てきました。関西では初めてという所は少ないけど、以前の記憶も薄くなってるのでちょうど良く思い出したり思い出せない事も楽しいです。

近場だと急きょのキャンセルも大金マイナス無くできるし安心です。
来月は近江八幡に2泊3日旅行で、年末年始は和歌山で過ごします。
ガソリン高騰が大変ですが、経済はちょっと回さないとと都合よく思って旅行づいてます。

IMG_4261


私の場合はどうもお一人時間もキープしたいので、1人でも行きたい。思いついたのが京都です。

若い時も好きで毎月出かけたのですが、やっぱり良いですね。海外旅行が好きに行けないコロナ禍で京都旅行は復活してるようです。

すでに今年は3回一人京都に泊まりで行って
ホテルに泊まって手芸屋さん行ったり、手作り市に行ったり鴨川沿いをただただ歩いてみたりです。
IMG_4259

まだまだ知らないところも多いし、バス路線が便利で乗りやすいのですが、ふと韓国旅行っぽいんです。

あとは、USJの年間パスポートを購入しました。ハロウィン時期に行こうと思ってたけど行きそびれてたんですが娘と一緒に行ったら全くわからなくなって!というか。
20周年らしいけど、できた時は2年くらい年パスで行ってた頃と変わってて、もうちょっと把握してみたいと思いたち久しぶりの年パスです。
娘も年パスは持ってるのですが、私1人で行って園内マップを頭に入れたいと思ったんです。
で自分のペースでまずは2〜3回行ってみたくなります。
IMG_4260

まあどこに行っても相変わらずポケモンしてるのですが、なんでも頑張ると見えてくるものもあって、もうちょっと飽きるまで続けるつもりです。

ただ、歩きすぎは良くないといわれてます。
思ったより使えは残らなくなったし、時々ダッシュするのですが、以前よりは走れるようになった気もします。

本当は
早く飛行機に乗ってどこでもいいので海外に行きたいです。
年齢もとってくるのでそこが心配です。

楽しみながら良く歩いて2万歩も数日。
平均1万歩。
FullSizeRender

今月は本当にのんびりしてたなー。

来月は久しぶりの外来ドレナージュで
2月は入院予約です。

体重とか?目を背けてるので頑張ります。

↑このページのトップヘ